Charlotte Motor Speedway
12月ビルドで登場する Charlotte Motor Speedway の新しい ROVAL レイアウトのプレビュー動画。
https://www.youtube.com/watch?v=IUJj_V-sCsE
12月ビルドで登場する Charlotte Motor Speedway の新しい ROVAL レイアウトのプレビュー動画。
https://www.youtube.com/watch?v=IUJj_V-sCsE
デイトナ 500 向け、と言っても デイトナ 500 が開催されるのは 2月です。ときどき練習と称してデイトナでナスカーやりませんか。
まず 11/23(金) に以下の要領で開催します。リーグ iRJL での開催予定です。
車両: NASCAR Monster Energy Cup car
21:00 フリー走行 90分
22:30 予選 2周
22:35 決勝 80周(200マイル)
ローリングスタート、コーションあり、ラッキードッグあり、ダブルファイルリスタート
今のところ 1/5(土)、2/15(金) にも開催を検討中
2018/11/20追記: フォーラムで告知しました。
http://members.iracing.com/jforum/posts/list/3623404.page
2018 Season 4 [2018.08.05.01] ビルドのリリースノートを和訳して掲載します。
間違いなど見つけたら教えてくださいね。
ハイライト:
これはシムとレースサーバーとの間での時間差を計測します。
ネットワークジッタ(コンピュータとレースサーバーとの間のネットワークレイテンシーの変動)によってスキューが小さく発生することはありますが、大幅な増加はほぼいつもコンピュータ側で必要な処理がリアルタイムに行えていないことに起因します(上記のCPU(C)メーターも参照)。それがこの値が Network グループでなく System グループにある理由です。
パッチでピットボードの修正(ゼッケンナンバー表示サイズ)が入る模様
NASCAR新車カマロ、車体より一足早くペイントテンプレートがフォーラムで公開されています。
フォーラムの発言にあるように、スクラッチからやり直したグラフィックが新車の注目点ですが、カスタムペイントの側面からすると、ロールバーやジャッキの色を指定できるとか、シフトノブやピットボード(カーナンバーが表示されるため自由度には制限がありそうですが)をペイントできるようになったのは新しいですね。他の車両への展開が気になるところです(これまでのカスタムペイントがそのままでは使えない可能性も出てくる)。
新車のペイントテンプレートが投稿されたメンバーフォーラムのトピックはこちら。
http://members.iracing.com/jforum/posts/list/3615411.page
https://www.youtube.com/watch?v=ouv85uDjCzk
動画では 9/4 と出ますが、9/5深夜の次ビルドとともにリリース見込み。
iRacing 社長 の Tony Gardner が、 9月にリリースされる次季ビルドで登場するコンテンツなど事前の情報提供をしています。
http://members.iracing.com/jforum/posts/list/3613410.page
以下で和訳して内容をご紹介。※初出よりカタカナ多めに編集しました
今回の新コンテンツが趣向に合わなくても、我々はさらなる追加コンテンツを準備中だし、四半期ビルドのタイミング以外にもリリースのタイミングはあるので、期待して欲しい。もちろん事態は変わることがあるので約束はできませんが。
2018 Season 3 Patch 3 のリリースノートを和訳して掲載します。
間違いなど見つけたら教えてくださいね。
以下、続きで。
continue reading…
NASCAR キャンピング・ワールド・トラック・シリーズで来週開催のダート・オーバル、エルドラでは、服部茂章氏が率いる Hattori Racing Enterprises の #16 を iRacing がスポンサード。ドライブするのは今季すでにこのマシンで 3勝を挙げているブレット・モフィット。エルドラでの戦績は未知数ですが、期待しましょう。
https://www.nascar.com/news-media/2018/07/10/iracing-will-sponsor-brett-mofitts-no-16-hattori-racing-toyota-tundra-eldora/
2018 Season 3 Patch 1 のリリースノートを和訳して掲載します。
間違いなど見つけたら教えてくださいね。
以下、続きで。
continue reading…
NASCAR と iRacing は eSports において 13-16 才(2018/06/20時点で13歳以上16歳以下)のヤングドライバーによる NASCAR シリーズを開催することを発表しました。詳細は追ってとなっていますが、まずはスケジュールが発表されています。
Fixedシリーズでの開催のようですが、日本からの参加は難しそうな時間帯ですね。
https://www.iracing.com/nascaryouth/
https://www.nascar.com/news-media/2018/05/09/nascar-launches-youth-esports-series-on-iracing/
6/20 Charlotte Motor Speedway – Legends Oval
6/27 Thompson Speedway
7/11 South Boston Speedway
7/18 Atlanta Motor Speedway – Legends Oval
7/25 Brands Hatch -Indy Circuit
8/1 Las Vegas Motor Speedway – Bullring
8/8 Myrtle Beach Speedway
8/15 Langley Speedway
上位50人を選出します。
8/22 New Smyrna Speedway
8/29 Irwindale Speedway
9/5 Gateway Motorsports Park – Road Course
9/12 Stafford Motor Speedway
上位30人を選出します。
9/19 Martinsville Speedway
2018 Season 2 [2018.03.05.01] ビルドのリリースノートを和訳して掲載します。
間違いなど見つけたら教えてくださいね。
ハイライト:
全文は以下、続きで。
continue reading…
NASCAR iRacing Series のレースカレンダーがアナウンスされています。
米国東部時間の水曜21、木曜14、金曜21、日曜AM10。
日本時間では木曜 AM11, 金曜AM4, 土曜AM11, 日曜24。
金曜以外は、3月第2日曜AM2時~11月第1日曜AM2時は日本では1時間前倒しとなります。
米国東部時間の水曜16、木曜21、土曜AM5、土曜12、日曜21。
日本時間では木曜AM6, 金曜AM11, 土曜19, 日曜AM2, 月曜AM10。
木曜、土曜以外は、3月第2日曜AM2時~11月第1日曜AM2時は日本では1時間前倒しとなります。
時間帯設定と周回数は Open / Fixed で共通です。
Date | Track | Time of Day | Laps |
---|---|---|---|
2/13- | Daytona | Late Afternoon | 200 |
2/20- | Atlanta | Afternoon | 163 |
2/27- | Las Vegas | Afternoon | 134 |
3/6- | Phoenix | Afternoon | 156 |
3/13- | Auto Club | Afternoon | 100 |
3/20- | Martinsville | Afternoon | 250 |
3/27- | no races | ||
4/3- | Texas | Afternoon | 167 |
4/10- | Bristol | Afternoon | 500 |
4/17- | Richmond | Night | 200 |
4/24- | Talladega | Afternoon | 94 |
5/1- | Dover | Afternoon | 200 |
5/8- | Kansas | Night | 134 |
5/15- | no races | ||
5/22- | Charlotte | Night | 200 |
5/29- | Pocono | Afternoon | 80 |
6/5- | Michigan | Afternoon | 100 |
6/12- | no races | ||
6/19- | Sonoma | Afternoon | 55 |
6/26- | Chicagoland | Afternoon | 134 |
7/3- | Daytona | Night | 80 |
7/10- | Kentucky | Night | 134 |
7/17- | New Hampshire | Afternoon | 151 |
7/24- | Pocono | Afternoon | 80 |
7/31- | Watkins Glen | Afternoon | 45 |
8/7- | Michigan | Afternoon | 100 |
8/14- | Bristol | Night | 250 |
8/21- | no races | ||
8/28- | Darlington | Late Afternoon | 184 |
9/4- | Indianapolis | Afternoon | 160 |
9/11- | Las Vegas | Afternoon | 134 |
9/18- | Richmond | Night | 200 |
9/25- | Charlotte |
Afternoon | 65 |
10/2- | Dover | Afternoon | 200 |
10/9- | Talladega | Afternoon | 94 |
10/16- | Kansas | Afternoon | 134 |
10/23- | Martinsville | Late Afternoon | 250 |
10/30- | Texas | Late Afternoon | 167 |
11/6- | Phoenix | Afternoon | 156 |
11/13- | Homestead | Late Afternoon | 267 |
以前紹介した Pro シリーズドキュメントにも掲載されていた Camping world Truck を使用した NASCAR Road to Pro シリーズについて、レーススケジュールがアナウンスされました。このシリーズの上位20名が NASCAR Pro Series (Xfinity) へ、そこから 20名が NASCAR Peak Series (Cup) へと進むことができます。
ですがこのシリーズ、開催は米国東部時間の火曜21時、日本時間では水曜午前とあって参加できる方は限定されてしまいそうですね。ちなみにオーバル クラス A ライセンスが必要です。
Date | Track | Time of Day | Laps |
---|---|---|---|
2/13 | Daytona | Night | 100 |
2/27 | Las Vegas | Late Afternoon | 146 |
3/20 | Martinsville | Afternoon | 200 |
4/3 | Atlanta | Late Afternoon | 130 |
4/17 | Richmond | Night | 160 |
5/1 | Dover | Afternoon | 134 |
5/15 | Charlotte | Night | 134 |
5/29 | Texas | Late Afternoon | 167 |
6/19 | Gateway | Night | 200 |
7/3 | Chicagoland | Afternoon | 150 |
7/17 | Eldora | Night | 125 |
7/31 | Pocono | Afternoon | 75 |
8/14 | Bristol | Night | 200 |
9/18 | Michigan | Afternoon | 100 |
10/2 | Iowa | Afternoon | 200 |
10/16 | Homestead | Late Afternoon | 134 |
2018年のプロシリーズについて、ドキュメントが公開されています。プロライセンスを目指す方は確認しておきましょう。
2018 シーズン 1 HotFix 2 (ビルド 2017.12.13.01) 、Hotfix 3 (ビルド 2017.12.14.01) の両リリースノートを和訳しました。
以下、続きで。
continue reading…
2018 Season 1 [2017.12.04.01] ビルドのリリースノート、及び直前にフォーラムに掲載されたアップデート内容について、こちらに和訳して掲載します。
間違いなど見つけたら教えてくださいね。
ハイライト:
全文は以下、続きで。
continue reading…
Dynamic Track は NASCAR iRacing Series などではうまく働いていないのではないか ---
長らく言われていたのですが、どうやら Join 待ち WU とレースの間に行われる単走予選にバグが潜んでいた模様。
レースセッション中のトラック状況の更新データの一部がサーバーに送信されなくなっていたのだそう。9月ビルドでは修正されるとのこと。ちなみにダートでも同様だそうです。2017 年シーズン 4 、単走予選のオーバルは面白くなりそうです。
http://members.iracing.com/jforum/posts/list/3570528.page
2017/09/03 追記: Dynamic Track 要素の中でも、オーバル路面を高速で車両が通過し続けることによる熱、が単走予選のあとでうまく働いてないという問題のよう。ラバーは無関係。
NASCAR drivers set to compete in new @iRacing Series.
Story: https://t.co/AjU3EHwPb8 pic.twitter.com/EYdQec8K8S
— NASCAR (@NASCAR) August 29, 2017
http://members.iracing.com/jforum/posts/list/3570665.page
NASCAR-sanctioned drivers to compete in new iRacing Series
http://www.nascar.com/news-media/2017/08/29/nascar-sanctioned-drivers-to-compete-in-new-iracing-pro-invitational-series
Christopher Bell, Harrison Burton, Noah Gragson, Todd Gilliland, Blake Koch, Ryan Truex, Parker Kligerman, Ben Kennedy, Ryan Preece, Ty Majeski, Chase Briscoe といった NASCAR ドライバーによる iRacing イベント。全 4イベントのシリーズとして 8週間にわたって開催されるとのこと。
早速第1戦は日本時間今朝9時から Xfinity マシンでのレースが Iowa で開催されます。ライブ中継もあります。
http://www.iracing.com/live/
2017 Season 3 [2017.06.06.01] ビルドのリリースノートを和訳して掲載します。
間違いなど見つけたら教えてくださいね。
まとめ: