iRacing の料金・購入方法

iRacing.comは会員登録制です。iRacing.comのWebサイトからのみ、クレジットカードまたはPayPal等で購入できます。店頭での販売はありません。具体的な購入・登録手順は登録手順ページを参照してください。

2015年1月、Steamで購入できるようになりました。6ヶ月プランが用意されています。詳細はこちらを参照してください

購入ベンダーは変更できません

勘違いする方があとを絶たないようでiRacingから注意喚起がありましたので追記します。
Steam経由の購入に関するページでも同様のことを書いていましたが、アカウント新規登録した購入元以外へ購入元ベンダーを変更することはできません。Steamで登録したら、サブスクリプションを購入して期限を延長することはSteamからしかできません。

価格

その契約期間によって、2年間, 1年間, 3ヶ月, 1ヶ月、の4種類のサブスクリプションが用意されています。2009年10月より段階的に値下げされています。
2010年8月、1ヶ月/3ヶ月プランがそれぞれ値下げされました。

2019年9月にSteam版の価格調整が行われました。

iRacing.com Steam
最も安い 最も人気 1シーズン(13週分) お試し
2年 1年 3ヶ月 1ヶ月 1年 6ヶ月 1ヶ月
$179
$199
$99
$110
$36
$30
$33
$14
$12
$13
新規7580円
新規7600円
更新9980円
更新10500円
新規3980円
新規4000円
更新5580円
更新6000円
新規980円
新規1000円
更新1180円
更新1200円

※通常価格ではSteamが最安に見えますが、直接購入の方が割安になるセールもよく開催されます。ただしSteamのセールも割引が大きいときがあります。始めたいタイミングとセールのタイミングで好みで選べばよいでしょう。
※iRacing.com通常価格は上記の通りですが、ほぼいつでも新規登録時 40%オフ などの割引が行われています。

個人的には、初期にSteamとサブスクリプション期限や購入の同期がとれず両者と面倒なやりとりを経験したこともあるので、直接購入の方がお勧めです

サブスクリプションの有効期間内、メンテナンス時を除けば、24時間いつでも走行できます。

サブスクリプション期間後の自動更新とそのキャンセル

契約を停止しない限り、自動的に同じプランで継続更新=自動請求されます。iRacingの利用を止めるときなど、自動的に課金・請求されないようにするには、メンバーサイトにログインして My Account ページを開き、中段にある「Turn Off my Auto-Renewwal」ボタンをクリックして自動更新をキャンセルするのを忘れないようにしてください。 自動更新のキャンセルとは、サブスクリプション期限が到達したときの自動更新を行わないことを意味し、その時点で購入済みのサブスクリプションの期限まではiRacingを利用できます。また、購入済みのコンテンツは記録されているので、いつでも再開できます。

レース参加賞


以前は、サブスクリプションに追加コンテンツ購入用に使えるiRacig内通貨がサブスクリプションごとにいくらか、付属していました。現在は付属しなくなってしまいましたが、その代わりに、オフィシャルシリーズに一定数出走すれば、以下のような条件を達成すれば、シーズンごとに最高 $10 までのiRacing内通貨を参加賞として獲得できるようになりました。

iRacing 内部通貨についてはこちらも参照してください。

  • レースのクラス勝者の 50% 以上の距離を走行していること(17周なら8周でOK、全ドライバーがリタイアした場合でもカウントの対象)
  • Class C, Class Dのオフィシャルシリーズで 12週のうち 8週で上記内容でレースすれば 1クラスにつき $4
  • Class B, Class Aのオフィシャルシリーズで 12週のうち 8週で上記内容でレースすれば 1クラスにつき $7
  • 1シーズンあたり最高 $10 まで(年間最高 $40 まで)
  • 自分のライセンスクラス以下のシリーズも対象です
    例:Class AライセンスのドライバーがClass Dシリーズに出走しても参加賞の対象です
  • 13th Weekは レースは対象外です
  • Pro及びRookie レースは対象外です

Hosted機能で自由に走行できるようになった際に、iRacingからオフィシャルシリーズを走ってほしい、という意思が込められています。

Hostedセッション作成料

2019/06/28 料金改定: 1時間あたり 50 セント、4時間ごとに 1時間 5セントずつの割引を累積適用

Hosted機能を使えば、1回 2時間あたり $1 で、自分の好きな組み合わせやルールで指定した走行セッションを作成することができます。30日間に 6回のHostedセッションを作成すると、25%割り引きが適用されます。

Hostedセッションを作成する際に費用が発生するだけで、作成された Hosted セッションで走行するためには、費用はかかりません(独自リーグ等でエントリーフィーが必要な場合を除く)。

アニバーサリークレジット

サブスクリプションが12ヶ月連続で有効だった場合に、$5 分のiRacing内通貨を獲得できるようになりました。24ヶ月目や36ヶ月目以降にもそれぞれ 12ヶ月ごとに $5 を獲得できます。

サブスクリプションに付属するコンテンツ(マシン/サーキット)

どのサブスクリプションにも、Rookie及びAdvanced Rookieシリーズを戦うために必要なマシンとサーキットは基本コンテンツとして含まれています。
後継車種がリリースされると旧型が無償コンテンツになるなどして、サブスクリプションだけで使用できる基本コンテンツは増えてきた経緯があります。

マシン

  • JR Motorsports Street Stock
  • Legends Ford ’34 Coupe
  • NASCAR Truck Series Chevrolet Silverado circa 2013
  • Global Mazda MX-5 Cup
  • Cadillac CTS-V Racecar
  • KIA Optima
  • VolksWagen Jetta TDI
  • Pontiac Solstice Club Sport
  • Formula Vee
  • Indycar Dallara DW12
  • UMP Modified
  • Dirt Legend Ford ’34 Coupe
  • Dirt Street Stock
  • Radical SR8 V8
  • SCCA Spec Racer Ford
  • VolksWagen Beetle GRC
  • Off Road Pro2 Lite Truck

※Pontiac SolsticeとLegends Ford ’34 Coupeは実際にはセッティング固定のRookieカーと多少セッティングできるAdvancedカーとの2種類ずつが含まれています

サーキット

  • Charlotte Motor Speedway
  • Charlotte Motor Speedway 2008
  • Concord Speedway
  • Daytona Rallycross
  • Langley Speedway
  • Lanier National Speedway
  • Lanier National Speedway Dirt
  • Limaland Motorsports Park
  • Lime Rock Park
  • Lime Rock Park 2008
  • Okayama International Circuit
  • Oran Park Raceway
  • Oulton Park Circuit
  • Oxford Plains Speedway
  • Phoenix Raceway 2008
  • Rudoskogen Motorsenter
  • South Boston Speedway
  • Southern National Motorsports Park
  • Summit Point Raceway
  • Thompson Speedway Motorsports Park
  • Tsukuba Circuit
  • USA International Speedway
  • USA International Speedway Dirt
  • Weather Tech Raceway Laguna Seca

※定常円コースであるCentripetal Circuitも使用できます

追加コンテンツ(マシン/サーキット)

基本パックに含まれないマシンやサーキットは、会員登録が済んでから追加購入できます。

コンテンツ iRacing価格 Steam価格
マシン $15
$11.95
$12.95
マシン(旧式) $2.95
$2.95
$3.95
サーキット(大) $25
$14.95
$15.95
サーキット(中) $20

サーキット(小) $15
$11.95
$12.95
サーキット(旧式 $4.95
$11.95
$5.95

現在提供されているコンテンツについては、収録マシン, 収録サーキットのページを参照してください。

2020/06/03追記

これまでと変わらず、ルーキーシリーズで使う車両・コースは無償で標準コンテンツに含まれます。

2020/06/02 以降は、Legacy と付くコンテンツなど、オフィシャルシリーズで使われなくなった旧型車両・旧式コース(Legacy と付かないものもあります)は、車は $2.95 、コースは $4.95 となりました。
※2020/06/02 以前に登録していたメンバーは、新型がリリースされてそれまでのコンテンツが旧型になってオフィシャルシリーズで使われなくなった場合、その時点からは無償で利用可能となるコンテンツがほとんどでした。
Legacy Pricing (iRacing Member Forum) https://members.iracing.com/jforum/posts/list/3740351.page

2023/07/13追記

2023s3p3 Steam経由アカウントの価格改定がありました。

まとめ買い割引制度

追加コンテンツはまとめ買いがお得です。

  • 3点以上の同時購入で 10% OFF
  • 6点以上の同時購入で 15% OFF
  • マシンでもトラックでもコンテンツ40点購入後は 20% OFF
  • 「残りの全コンテンツ同時購入」(100% クラブと言われる)なら 30% OFF