オーバルレース

※以前ブログで流していたオーバルに関する記事などを iRJA コンテンツとしてメニューに載せておきます。

iRacing の半分はオーバル

iRacing にはサーキットを走るロードレースだけでなく、左回りにぐるぐる回るオーバルレースも行われています。というか、iRacing の半分はオーバルレースです。ダートが入ったので四分の一になったかもしれませんけど、ダートオーバルも含めて、半分はオーバルなわけです。

iRacing を始めるまで、オーバルレースにあまり馴染みのなかった方が多いかもしれません。でも、せっかく iRacing を始めたのなら、オーバルに手を出さないのはもったいないですよ。

オーバル初心者でもこれを読めば安心

お互いに尊重することが何よりも大事

ルールがよく分からないですか?大丈夫、このページとリンク先を読めば、どうすればよいのか、どんな場面でどう振舞えばよいのか、最低限の知識は得られます。

その前に。密集してハイスピードで走行するオーバルレースでは、お互いの位置・動きを把握・尊重することが何よりも大切です。

オーバルでは常に近くに他のドライバーがいるので、そこに誰かがいるのに自分もそこへ行くとぶつかってしまいます。それが集団なら激しい多重クラッシュとなることでしょう。
接近した高速走行では前後左右の車間距離や周囲の車両の動きに常に注意を払う必要があるということを覚えておいてください。

でもそれも、右に車が居るよ・左に居るよ・スリーワイド(3列走行中)など、全てスポッターが教えてくれる(画面表示と音声)ので安心してください。

これだけはおさえとけ、コーション中のスポッターコール

レース中にアクシデントがあったときなどには、イエローフラッグが振られて、フルコースコーション(全周でペースカー先導のスロー走行)となります(急激なペースダウンは後続の追突を招くことがあるので、スピードは徐々に下げましょう)。

ペースカーが出動して、先導を始めると、1列になったり2列になったり、レースの再スタートまで、色々と規制があったり状況変化があります。

ここがオーバル初心者には難しいところだと思いますが、大丈夫です、全部スポッターが指示してくれるので、それに従えばOKです。

そのために、コーション中に画面で指示されるポイントを以下で紹介するので、内容を押さえておきましょう!

追記: 2022年シーズン 3 から NASCAR オーバルコースにスタートゾーンルールが導入されました

スタートゾーンについてこちらにまとめ記事を投稿しているので参照してください。
How-to: NASCAR スタートゾーン
https://www.shupop.com/iracing/2022/06/15/how-to-nascar-startzone/

startzone-rule-tab

オーバル ルール・マナー まとめ

より詳細なオーバル解説記事がメンバーフォーラムにありますので、そちらをどうぞ。以下の記事で紹介しています。

Tips: オーバル解説 – ルール・マナー

Tips: オーバル解説 – ルール・マナー

オーバルの車両セットアップ

とりあえず最低限のガイドを用意していますので入口としてどうぞ。

オーバル簡易セットアップガイド

コーナーを入口・中間・出口に3分割し、そこでのマシンの振る舞いから、どこを調整して対処するかの選択肢を示します。
www.shupop.com/iracing/files/OvalSetupGuide.html

ストックカーの車体構造やオーバルならではのセッティング知識は難しいですよね。より詳細を知りたくなったらうってつけの記事がこちら。

オーバルにハマったら知っておきたいセットアップの基礎知識

オーバルにハマったら知っておきたいセットアップの基礎知識


#随時追記するかも。