NASCAR iRacing
NASCAR iRacing Series、NASCAR A/B/C シリーズ、Open/Fixed のすべてでスケジュールの変更があります。
- 2020 s3 Week 10 (8/11-8/17) は Watkins Glen ではなく Daytona Road Course になりました。
次のパッチで Daytona Road Course 用セットアップが配信されます。 - Watkins Glen の開催はありません。
NASCAR iRacing Series、NASCAR A/B/C シリーズ、Open/Fixed のすべてでスケジュールの変更があります。
NASCAR iRacing シリーズのタイヤセット数制限のアナウンスがありました。今週のポコノから始めるとのこと。
https://members.iracing.com/jforum/posts/list/3744255.page
また、NASCAR A/B/Cシリーズも同様に、今週のポコノからタイヤセット数制限が始まります(C Fixedは導入済み)。使用可能なセット数はスケジュールPDF (Find Official Races > iRacing Race Schedule (PDF)) で確認できます。
https://members.iracing.com/membersite/member/GetSeasonSchedulePDF
以下は NASCAR iRacing Series (Open/Fixed共) のタイヤセット数制限です。
Week | ラウンド | レース長 | タイヤセット |
---|---|---|---|
18 | Pocono | 80 周 | 4 セット |
19 | Indianapolis | 160 周 | 9 セット |
20 | Kentucky | 134 周 | 4 セット |
21 | New Hampshire | 151 周 | 4 セット |
22 | Michigan | 100 周 | 4 セット |
23 | Watkins Glen | 45 周 | 3 セット |
24 | Dover | 200 周 | 5 セット |
25 | Daytona | 80 周 | 4 セット |
26 | Darlington | 367 周 | 13 セット |
27 | Richmond | 200 周 | 5 セット |
28 | Bristol | 250 周 | 5 セット |
29 | Las Vegas | 134 周 | 5 セット |
30 | Talladega | 94 周 | 4 セット |
31 | Charlotte Roval | 55 周 | 4 セット |
32 | Kansas | 134 周 | 5 セット |
33 | Texas | 167 周 | 5 セット |
34 | Martinsville | 250 周 | 5 セット |
35 | Phoenix | 156 周 | 5 セット |
1 セット = レース中のタイヤ交換不可、スタートしたタイヤで最後まで
2 セット = スタートしたタイヤに加えてもう1セット
5 セット = スタートしたタイヤに加えて 4セット
参考: NASCAR Road to Proシリーズのタイヤセット制限
https://www.shupop.com/iracing/2020/06/16/tiresets-for-nascar-road2pro-series/
NASCAR Road to Proシリーズではコース・レース長によって異なるタイヤセット数制限が加わるようです。
実際のレースでのデータをリサーチして決定されたとのこと。
https://members.iracing.com/jforum/posts/list/3743175.page
ラウンド | レース長 | タイヤセット |
---|---|---|
Darlington | 140 周 | 5 セット |
Dover | 170 周 | 5 セット |
Las Vegas | 134 周 | 4 セット |
Canadian Tire | 55 周 | 3 セット |
Texas | 140 周 | 4 セット |
Martinsville | 200 周 | 4 セット |
Phoenix | 160 周 | 4 セット |
*現時点で他のシリーズでは、St.Stockは1セット、SLM、Modifieds、Trucks、1987 Legends は 2セット、XfinityとCupは無制限となっています。
1 セット = レース中のタイヤ交換不可、スタートしたタイヤで最後まで
2 セット = スタートしたタイヤに加えてもう1セット
5 セット = スタートしたタイヤに加えて 4セット
続いて NiS でも適用されそうです。
2020 シーズン 3 で登場した新要素をまとめた動画が公開されました。
https://www.youtube.com/watch?v=7Pu935y02Bc
今夜のメンテが明けたら。
1987 モンテカルロとサンダーバードならリストリクタープレートなしのレースもできますね。
https://www.youtube.com/watch?v=GSXJK5esOlA
2020 シーズン 3 ビルド [2020.06.01.01] のリリースノートを和訳して紹介します。
間違いなど見つけたら教えてくださいね。
このシーズンリリースには、 6台の新車と再スキャンしたコースが1つとアップデートしたコースが1つ、それからタイヤセットに関する更新と、何台かに新バージョンのタイヤを搭載して、AIで使えるコンテンツを増やして、新ダメージモデル搭載車を増やして、新ダメージモデルのマルチスレッド処理と、XAudio2、などなどたくさん入ってます!2020シーズン3へようこそ!
ハイライト:
再スキャンされていた ケンタッキー・スピードウェイも 2020 シーズン 3 ビルドで登場します。以前のバージョンのケンタッキー・スピードウェイは [Legacy] トラックとして無償化されますが、このコースを 購入していた方には新しい・スピードウェイが無償提供されます。 2年以内に
https://www.youtube.com/watch?v=pD-Te3eNmgQ
往年の映像に被さる iRacing にしびれます。Nice job Alex!
1987 Chevrolet Monte Carlo と Ford Thunderbird は共に 6月、2020 シーズン 3 ビルドで登場します。
https://www.youtube.com/watch?v=arQELNjTl0Q
…車体の浮き上がり方に磨きがかかったように見えます。
Tony Gardnerが来たるコンテンツについて、状況をフォーラムに投稿しています。
https://members.iracing.com/jforum/posts/list/3737663.page
以下、ざっと日本語訳してみました。
四半期ビルドが到着するまで2週間を切っています。次のビルドでは3台のロードマシンと3台のオーバルマシンが登場します。続けて動画が公開される予定です。
ロードコースのプランに触れていませんでしたがロードアメリカに大きなアップデートがあります。スクリーンショットや動画を追って公開予定です。また、ケンタッキーもアップグレードを完了しています。
ロードコース、ストリートコースに話を戻します。ロングビーチの作業を進めています。しかしそれは巨大プロジェクトであり、だからこそ未完成のTech Trackであり続けたわけで、リリースがいつになるかはまだ分かりませんが、コロナウイルスが世界を押さえつけている今、それを進める絶好の機会でもあります。
それとは別に、ヨーロッパの重要なロードコースをそろそろ、2週間後くらいにはアナウンスできそうです。ライセンスとスキャンデータを取りまとめたら、直ちに優先して開発作業に取り掛かることになるでしょう。国際的なロードコースの優先度が高いことに言及しておくべきですね。素晴らしいターゲットリストがあり、それをもっと手に入れるために開発能力を高め続けています。ライセンス契約と開発の間には大きな時間が必要で、あらゆる点でそれは大きなプロジェクトですが、コロナウイルスのせいで予定していた国内・国際スキャン旅行をいくつもキャンセルすることになってしまいました。
ダートやオーバルでもより多くのコンテンツについて取り組んでいます。それとみんなにもう一つニュースを。6月ビルドには含まれませんが、新しいLMP2マシンにも取り組んでいます。
これからも笑顔でいましょう。応援よろしく!
そして最近数千と加入された新メンバーのみなさんようこそ!グッド・レーシング, ステイ・セーフ!
*3台のロードマシン: Tatuus USF17/PM18, (BMW M4 GT4?)
*3台のオーバルマシン: 1987 NASCAR Chevrolet Monte Carlo/Ford Thunderbird, NASCAR Gander Outdoors Ford F150
長いことシボレーだけだったナスカートラックにトヨタタンドラが追加され、ずっと2車種だったところのようやくフォードのトラックが登場。6月の2020シーズン3ビルドで Ford F150 がリリースされます。
https://www.youtube.com/watch?v=Ol8wys09UaM
この他に6月ビルドで登場することが明らかになっている新車は1987 NASCARマシン2台とTatuusフォーミュラマシン2台。あと1台はBMW M4 GT4なのかそれとも?
ノースウィルケスボロスピードウェイが購入できるようになりました。($14.95)
1987 NASCAR マシンはまだ準備できていません。日本時間では6月3日のリリース見込み。
オフィシャルシリーズ North Wilkesboro Challenge がオーバル C クラスシリーズとして開催されます。
Steve Myersはpre-releaseバージョンと言ってます。
And North Wilkesboro is now available as a pre-release version on @iRacing! The 1987 cars are still in development and will be released in the first week of June. Have fun!
— Steve Myers (@iRacingMyers) May 11, 2020
あまりの人気にノース・ウィルクスボロ・スピードウェイは急遽予定より前倒しでリリースされることになりました!米国東部時間で明日なので日本時間だと今夜~明朝でしょうか。
https://www.youtube.com/watch?v=KAiwix0Y6AY
’87 レジェンドマシンの方は作業が残っている模様でまだ現時点ではペイントテンプレートはリリースできないとフォーラムで投稿はありましたが、こちらもリリースされるのか? 予定通り 6月かな?
North Wilkesboro Speedwayに続いて、iRacingは 1988年のレースで活躍した Goodwrenchカラーの3号車 ’87 Monte Carlo をスキャンしたとのこと。まさしく North Wilkesboro に似合う車ですね。NASCAR Hall of Fame で夜中・早朝にスキャン作業していた模様。
@greghi11 and I finished the scan at 3am. Slept for a couple of hours and then headed to North Wilkesboro. https://t.co/KAW4Cvxvbf pic.twitter.com/TEHQAhcC5g
— Kevin Iannarelli (@KIannarelli27) May 10, 2020
Been super hard to be quiet about this for so long, but the @iRacing guys asked me to come document part of the process when they did this scan at the @NASCARHall several months ago and it was quite the surreal experience. https://t.co/MxrQZ9S081 pic.twitter.com/ucM0q7Gtx0
— Ross Wece (@RossWece) May 9, 2020
そしてFord Thunderbirdも。North Wilkesboro と同時に 6月ビルドでリリース!
It just wouldn't be a complete race at North Wilkesboro without these two in it, right? #ProInvitationalSeries
'87 Monte Carlo & Thunderbird. Coming Soon. pic.twitter.com/jLkBvMwoiY
— iRacing (@iRacing) May 9, 2020
We already have it ready for next season, for you Papyrus fans, the official series will be called NASCAR Legends! https://t.co/mhz5XoiH3f
— Steve Myers (@iRacingMyers) May 9, 2020
オフィシャルシリーズ名は NASCAR Legends!
We already have it ready for next season, for you Papyrus fans, the official series will be called NASCAR Legends! https://t.co/mhz5XoiH3f
— Steve Myers (@iRacingMyers) May 9, 2020
現在では営業終了して荒れていたスピードウェイをきれいに掃除・スキャンしてiRacing上にデジタル・アーカイブとして蘇らせるプロジェクト。
ノース・ウィルクスボロ・スピードウェイは NASCAR がスタートしたときからレースを開催していた歴史あるショートオーバルです。デイル・アーンハートJrが iRacing にラブコールを送ったら、iRacing からは掃除して綺麗にしてくれるのならやろうかとのリプライが、というのが発端でした。これが実現され、ついに 6月ビルドと共にリリースされる見込みです。
https://www.youtube.com/watch?v=UNAyO19oIz0
日本時間 2020/05/10 am 4時から、プロドライバーを招待した Pro Invitational レースも開催、米国 FOX がTV中継する予定です。プレビューイベントとしては申し分ないですね!
https://www.nascar.com/news-media/2020/05/07/north-wilkesboro-pro-invitational-series-race-preview-gordon-wood/
Tomorrow. Virtual North Wilkesboro!#ProInvitationalSeries | @iRacingpic.twitter.com/SCLtaSOtHG
— FOX: NASCAR (@NASCARONFOX) May 8, 2020
なお、デイルJr によれば、以前より伝えられていた Nashville Fairgrounds Speedway に加えてHickory Motor Speedway も iRacing に登場見込みだとか(Nashville はすでに開発進行中)。
Dale Jr says Hickory Speedway is coming to iRacinghttps://t.co/05DEYvswQR
— Trading Paints (@tradingpaints) May 8, 2020
モータースポーツを観られないファンのために、プロドライバー達を集めてeモータースポーツとしてシミュレーターを使ったオンラインレースを観てもらう動きが世界中で活発です。
ここ数日でiRacingを使ってプロドライバーが集う以下のイベントレースやシリーズを紹介しました。
まずひとつやって次の開催を計画しようとしているもの、最初から数戦のシリーズとしてやるもの、色々ですが、共通しているのはファンを楽しませたいという思い(とドライバー自身もレースをしていたいという思い)でしょうか。
この機会にシムに触れるドライバーも多そうで、シム側のファンにとっては協力してくれそうなドライバーやチームが増えるのは良いことですよね。それに、代替したいけどサーキット無いんじゃいけないでしょう、と新コース増やす順にバイアスがかかってくることも?
それにしてもスタッフも毎週忙しいですね…がんばれiRacing~
その他プロドライバーによるiRacingイベントを行ったシリーズについての追記:
※追記:あとでページもできてました。eNASCAR iRacing Pro Invitational Series
https://www.enascar.com/iracing-pro-invitational-series/
NASCARレースが開催されないのでFOX SPORTSはeNASCARを中継します。
米国東部夏時間 2020/03/22(日) 13:30 ということなので日本時間では 2020/03/23(月) 02:30 ですね… いつものように Twitch や iRacing eSports Networkでの中継・アーカイブ配信があるとよいのですけど…
NASCAR, iRacing introduce eNASCAR iRacing Pro Invitational Series
https://www.nascar.com/news-media/2020/03/17/nascar-iracing-introduce-enascar-iracing-pro-invitational-series/
FOX Sports to Deliver Sunday’s Inaugural eNASCAR iRacing Pro Invitational Series Event on FS1
https://www.foxsports.com/presspass/latest-news/2020/03/19/fox-sports-deliver-sundays-inaugural-enascar-iracing-pro-invitational-series-event-fs1
https://www.iracing.com/fox-sports-to-deliver-sundays-inaugural-enascar-iracing-pro-invitational-series-event-on-fs1/
https://www.enascar.com/news-media/2020/03/19/fox-sports-to-deliver-sundays-enascar-iracing-pro-invitational-series-on-fs1/
ナスカーのカップシリーズ、XFINITYシリーズ、GANDER RV & OUTDOORSトラックシリーズから有名ドライバーが集結、デイル・アーンハートJRも参戦しそうですね。ドライバーラインナップは日曜日に発表されるとのこと。ジェフ・ゴードンなどFOXのナスカー中継陣も放送に加わるようですよ。
NEWS: @NASCARonFOX to deliver inaugural eNASCAR iRacing #ProInvitationalSeries race live this Sunday on @FS1.
Details: https://t.co/rgLDdqyw4Z pic.twitter.com/BMOEgIpxqM
— NASCAR (@NASCAR) March 19, 2020
iRacing は eSports という言葉が出てくる前からオンラインのレース競技として開発・運営し、NASCARやIndyCar、最近ではポルシェやBMWとタイアップしたシリーズを開催したり、プロドライバーを招待したエキシビジョンレースも古くから行ってきていました。COVID-19 でモータースポーツが停滞しそうなとき、すぐにこういった形で代替モータースポーツ観戦でドライバーを応援できることはモータースポーツファンにとって素晴らしいことです。
Engadget日本版ではFOXのNASCAR中継について報じるこの記事で iRJL についても触れていましたよ。
https://japanese.engadget.com/jp-2020-03-19-nascar-esports-iracing.html
また、XfinityシリーズやGander RV & Outdoors Truckシリーズなどに参戦するドライバーによる NASCAR Saturday Night Thunderシリーズも開催されることになりました。
2020 Season 2 Patch 1 Hotfix 1 [2020.03.17.02] のリリースノートを和訳して掲載します。
間違いなど見つけたら教えてくださいね。
予想通り再舗装・再スキャンされたテキサスモータースピードウェイが 2020 シーズン 2 にリリースされるとのこと。ターン 1・2 のバンクが 24度から 20度にとその角度が小さくなってよりワイドなレーシングサーフェスとなっています。
2020s2 3月ビルドでナスカー K&N 車両に NDM 搭載!
https://www.youtube.com/watch?v=18p6t9SLnaA