Texas Motor Speedway
予想通り再舗装・再スキャンされたテキサスモータースピードウェイが 2020 シーズン 2 にリリースされるとのこと。ターン 1・2 のバンクが 24度から 20度にとその角度が小さくなってよりワイドなレーシングサーフェスとなっています。
予想通り再舗装・再スキャンされたテキサスモータースピードウェイが 2020 シーズン 2 にリリースされるとのこと。ターン 1・2 のバンクが 24度から 20度にとその角度が小さくなってよりワイドなレーシングサーフェスとなっています。
2020年 iRacing IndyCar シリーズが再び開催される見込みです!
メンバーフォーラムにて現実のシリーズに近く設定された暫定スケジュールが示され、Barber Motorsports から開始する可能性やiRacingにないトラックの代わりなど、ディスカッションが始まっています。
https://members.iracing.com/jforum/posts/list/3686690.page
リアル | iRacing | ||
---|---|---|---|
日付 | コース | 日付(週) | コース |
3/15 | Streets of St. Petersburg | — | — |
4/5 | Barber Motorsports Park | — | — |
4/19 | Streets of Long Beach | — | — |
4/26 | Circuit of the Americas | 4/21 | Circuit of the Americas |
5/9 | Indianapolis Motor Speedway Road Course | 5/5 | Indianapolis Motor Speedway Road Course |
5/24 | Indianapolis 500 Mile | 5/19 | Indianapolis Motor Speedway Oval |
5/30-31 | Streets of Detroit | 5/25 | Detroit(Belle Isle) |
6/6 | Texas Motor Speedway | 6/2 | Texas Motor Speedway |
6/21 | Road America | 6/16 | Road America |
6/27 | Richmond Raceway | 6/23 | Richmond Raceway |
7/12 | Streets of Toronto | 7/7 | Circuit of Gilles Vileneuve(Montreal) |
7/18 | Iowa Speedway | 7/14 | Iowa Speedway |
8/16 | Mid-Ohio Sports Car Course | 8/11 | Mid-Ohio Sports Car Course |
8/22 | World Wide Technology Raceway at Gateway | 8/18 | World Wide Technology Raceway at Gateway |
9/6 | Portland International Raceway | 9/1 | Barber Motorsports Park |
9/20 | WeatherTech Raceway Laguna Seca | 9/15 | WeatherTech Raceway Laguna Seca |
来週の新コンテンツについて、主に価格に関する情報です。
新車 Pro 2 / Pro 4 の 2台合わせて $11.95 です。
追加で
6月ビルドで新登場するオフロードトラックは700-900馬力、最低重量4000ポンド(1814kg)、最大ストロークは前18インチ後20インチ。Pro2は2WD、Pro4は4WD。https://t.co/YQrw0jueYi
— iRJA (@iRacingJA) May 29, 2019
それぞれ $11.95 の新トラックです。
$14.95 の新トラックとして登場します。既存のSilverstoneは無償トラックとなり、メンバー全員が使用できるようになります。24か月以内に既存のSilverstoneを購入していた方には$14.95分のiRacingクレジットが贈られます。
フォードの新型ナスカーカップカー、マスタングは $11.95 で登場。Fusionは無償マシンとなり、24か月以内にFord Fusionを購入していた方には $11.95 分のiRacingクレジットが贈られます。ホストセッションではFord FusionとChevrolet SSを前年パッケージとして引き続き使用できます。
単純に既存のSilveradoの置き換えとなります。既存のSilveradoを購入済みなら、そのトラックが新しいトラックに置き換わります。
単純に既存のModifiedの置き換えとなります。既存のModifiedを購入済みなら、そのマシンが新しいマシンに置き換わります。
Advanced Frontal Protection (AFPデブリ・リフレクター)が付きます。
加えて
IndyCarとDallaraがIR18に加える追加ウィッカーやフロントウイング拡張をiRacingにも実装。新ビルドで既存セットアップをロードしても異なるバランスのセットになってしまうため、iRacingは既存セットアップのエクスポートを推奨しています。
— iRJA (@iRacingJA) May 30, 2019
NiS – NASCAR iRacing Series のように、現実の IndyCar シリーズをベースとした Road クラス C シリーズ IndyCar iRacing Serise が始まります。
http://members.iracing.com/jforum/posts/list/3645639.page
http://members.iracing.com/membersite/member/SeriesSchedule.do?season=2439
Dallara IR18、セットアップ自由、フィールドサイズ 28
WU 3分、Attached 予選、ローリングスタート、コーションあり、ドロップ 2
開催時刻: 土曜05時、土曜22時、日曜03時、月曜10時(日本時間)09
*レース週がスタートする日付(火曜)で記載
2019/04/09 Barber – full 68周
2019/05/07 Indianapolis – Road 64周
2019/05/21 Indianapolis – Oval 100周
2019/05/28 Detroit Belle Isle 53周
2019/06/04 Texas – Oval 186周
2019/06/18 Road America – full 41周
2019/07/16 Iowa Speedway – Oval 225周
2019/07/23 Mid-Ohio – full 68周
2019/08/13 Pocono 150周
2019/08/20 Gateway – oval 186周
2019/09/17 Laguna Seca 74周
2019 Season 1 Patch 1 のリリースノートを和訳して掲載します。
間違いなど見つけたら教えてくださいね。
以下、続きで。
The Chili Bowl ダートオーバルトラックと、フルアニメーションするインディカーピットクルーが登場、新年を迎えるための修正もいくつか行っています。メリー・クリスマス、楽しい休暇をお過ごしください。
現在進行中のプロジェクトからスクリーンショットが届きました。
最初のプロジェクトはDallara IndyCar のピットクルーアニメーションです。
マシンに接続されるフレキシブルな燃料ホース、タイヤチェンジャーが操るエアガンに繋がったエアホース。
ピットストップムービーを流す他のゲームとは違い、iRacing のピットではドライバーが色んな位置に車を停められます。様々な停車位置とホースをサポートするために、それ用のサブシステムを構築したという。しかしそこに時間を掛けて取り組んだことで同様の設備を使うピットクルーのアニメーション実装には近道に。主に IR18 にフォーカスしていたのが、DW12 や IR-05 でも時間を置かずに実現できそうとのこと。
完成に向けてラストスパートをかけています。これまで外での作業だったアートチームにとって、完全に建物の中でという変化のプロジェクトで、ディテールのどこに注力するのか、どのように適切な照明を作るか、これまでとは異なるアプローチが必要でした。
ちょうどエキスポセンターが出来上がってトラックサイドオブジェクトが完成して、ダートトラックの路面や路肩やフェンスのテクスチャなどの作業に入りました。同時に照明についても作業中です。
2つのプロジェクトは今後数週間のうちのリリースが予定されています。少なくとも The Chili Bowl は 1月のレース前にはリリースするとのこと。
https://www.youtube.com/watch?v=Zt2j4Nrb7j8
2018年シーズン3向けにリリース予定、日本時間ではおそらく 再来週 6/6 未明ですね、1週勘違いしてました!来週5/30 未明と予想。
1週間後に開催予定のiRacing Indy 500 を前に iRacing はそのテストも兼ねて Indy 50 と題した 50周レースを開催するとのこと。練習にもちょうどよさそうですよ。すでに予選セッションは始まっています。
ドライバー要件: Oval D4.0 以上
車両: Dallara IR-18
トラック: Indianapolis Motor Speedway – Indycar oval
スケジュール:
2018/05/12(土) 11:00, 22:00
2018/05/13(日) 02:00, 23:00
http://members.iracing.com/jforum/posts/list/3604947.page
http://members.iracing.com/membersite/member/SeriesSessions.do?season=2109
2018 Season 2 [2018.03.05.01] ビルドのリリースノートを和訳して掲載します。
間違いなど見つけたら教えてくださいね。
ハイライト:
全文は以下、続きで。
continue reading…
来週リリース見込みの 2018 season 2 ビルドについて。
一例として。
AI, 新ダメージモデル, 昼夜時間経過, 新タイヤモデル。
ピットアニメーション: 次のターゲットはIndycar。給油マン/ホースの描写もプロジェクトが作業中。
メンバーフォーラムに初心者必読のオーバルレーシングガイドが登場!
これを読んで、そしてプリントアウトして手元に置いて、オーバルレースに参加してみよう。iRJL で開催されるオーバルレースで分からないことを質問してみるのもよいですよ。
ペースカーラップ中は何番の後ろに行けとか、何番を前に行かせろとか、何番より前に行けとか、ペナルティ食らったからどうしろとか、結局は基本的に全部スポッターが指示してくれるのでそれに従えばよいだけです(もちろん、何をやったらペナルティになるのか、も覚えておく必要がありますね!)。
まずはスポッターメッセージやフラッグに表示される文字が読み取れるサイズに画面表示の拡大率を調整(Ctrl + PageUp / Ctrl + PageDown)しましょう。Alt + K を押して表示位置を変更することもできます(変更終わりも Alt + K)。さらに走行中は F3 BlackBox (Relative) を表示しておけば、前後の車両の番号や位置関係を把握しやすいです。必ず F3 BlackBox を表示しておくようにしましょう。
参考: UI・リプレイ http://www.shupop.com/iracing/start-your-engines/ui_and_replay/
そして、聞き取りやすいスポッターにすることも重要です。外部スポッターパックはシチュエーションあたりの音声数が多かったりして雰囲気は良いのですが、その分多くの文章を聞き取り判別する必要があるので初心者にはおすすめできません。
スポッターがしゃべるセリフを覚えておく、まぁ完全に覚えずとも、触れておくだけでも違ってくると思いますので、メンバーフォーラムのカスタムスポッター作成に関するトピックの最初に添付された smmsg_full.txt を読んでみることをオススメします。
さて、詳細は上記の解説をご覧いただくとしても、せっかくなので本記事でも、よく出てくる最低限覚えておくとよい単語・文節について紹介しておきます。
English | 日本語意味 |
---|---|
ペースカーラップ・並び方 | |
Line up | 縦列に並べ |
Single File | 縦 1列に並べ |
Double File | 縦 2列に並べ |
Catch the ** car | **番の後ろへつけ(車間距離が開きすぎ) |
Don’t pass the ** car | **番を抜くな |
Follow the ** car | **番の後ろについていけ |
Let the ** car by | **番を前に行かせろ |
Pass the ** car | **番を抜いて前に行け |
コース上での左右の位置関係 | |
Outside | 右側 |
High | |
Top | |
Middle | 真ん中(3列走行中) |
Inside | 左側 |
Low | |
Bottom | |
Stay | ラインをキープしろ(横に車がいるので) |
2Wide | ラインをキープしろ(2列で走ってるから) |
3Wide | ラインをキープしろ(3列で走ってるから) |
Clear | 横に並んで走行している状態ではなくなった |
Clear ** | 横に並んで走行している状態ではなくなった(**側) |
ペナルティ | |
Drop to End | 隊列の一番後ろへ下がらなくてはなりません |
Stop And Go | アンダーグリーンでのピット一時停止が必要です |
Hold **s | アンダーグリーンでピットで**秒の停止が必要です |
https://www.youtube.com/watch?v=tFFqy7v_xYo
NASCAR, IMSA, Blancpain GT, IndyCar, V8 Supercars など、オフィシャルパートナーとして iRacing でも各シリーズが開催されています。現実世界のシリーズチャンピオンと共に、iRacing でのシリーズチャンピオンも表彰されています。
その他、自動車メーカーやサーキット運営会社、スポンサーなど、iRacing のオフィシャルパートナーはこちらで紹介されています。
http://www.iracing.com/partners/
今年もiRacingでIndy 500が開催されます。Road Warriorシリーズとして以下の日時で 4レースの開催となります。
その他の主なルール: オーバルD 4.0以上が必要, 予選タイムによるサーバ割り及びグリッド, ウォームアップ 10 15分, フルコースコーションあり
2015/05/19 追記: Open Practice 及び予選は 5/26 から開始、予選は毎時30分から、4周の平均ラップタイムを競います。ダメージ修復可、リセットなし。スプリットあたり最大33台、決勝200周、シングルファイルリスタート、最大インシデント24。
2014.05.19付けリリースノートを和訳しました。
Dallara IndyCar DW12の月曜(日本時間では火曜見込み)リリースが確定されました。