Skip to content

Archive

Tag: Aston Martin

2015 season 3

2015/06/16 からの 2015 シーズン 3 に向けて、各開催シリーズのレーススケジュールが発表されました
http://members.iracing.com/jforum/posts/list/3313279.page

2015/05/09 現在の初版によれば、新トラックとしてFive Flags Speedway、GT1シリーズとしてAston Martin DBR9が登場することが明らかにされています(PDFにはGT1シリーズにCorvette C6Rの記載がありませんが2車種によるシリーズだと思われます)。また、Ruf c-specのシリーズはFixedシリーズとなり、Openセットアップで戦いたい場合はDP・HPD・FGTと混走のIMSAシリーズへ、とされています。

なお、Sprint Car、Silver Crownはこの時点ではまだ更新されていない、と明記されていますが、Late Model、Indy Oval Fixedについては、この時点ではシーズンスケジュールが掲載されていません。
追記1(am 09:24): Late Modelが掲載されたので更新しました

そして、National、Super Late Model、Blancpain Sprintの各シリーズは一週間を通した予選セッションではなく決勝レース前に開催される形式となること、そしてその予選を決勝とセットで直前に開催する形式のシリーズでは、天候が変動するダイナミックウェザーとなることもアナウンスされています。


ではいつものように、トラック別の開催数を集計してみましょう。追加トラック購入の参考にしてください。シーズンで最も使われているトラックはどれか=今買うべきトラックはどれだ!?

-レイアウト違いは考慮せずトラックごとにカウントしています
-Funシリーズでの繰り返し開催は1回としてカウントしています
-Fixed/Open両方開催があれば双方をカウントしています
-シーズンをまたいで開催されるシリーズは今シーズン分のみをカウントしています
-Proライセンスが必要なシリーズやチーム用シリーズはカウントしていません
-現時点でスケジュールがアナウンスされていないシリーズはカウントしていません
-NASCAR B/Cは今回のアナウンスには含まれていませんが既に決定しているためそのスケジュールでカウントしています

2015s3tracks

開催カレンダーと開催数ランキングはこちらで確認できます。 (Google Drive スプレッドシート)

なお、無償コースを除いたロード/オーバルを合わせた総合開催数上位は、 1位 Monza、2位 Road America、3位 Watkins Glen、4位 Phillip Island、5位 Bristol/Iowa/Spa でした。

Interlagos=Autodromo Jose Carlos Pace
Mosport=Canadian Tire Motorsports Park
Spa=Circuit de Spa-Francorchamps
Montreal=Circuit Gilles Villeneuve
COTA=Circuit of the America
Zolder=Circuit Zolder
Laguna Seca=Mazda Raceway Laguna Seca
Panorama=Mount Panorama Circuit
NHMS=New Hampshire Motor Speedway
Daytona=Daytona 2011

※今後もiRacing側で変更がある可能性があります。また、間違いを見つけたら教えてください

Aston Martin DBR9 GT1

astonmartin_gt1_clay

Aston Martin

astongt1 次シーズン 2015シーズン3 に Aston Martin GT1 DBR9 が新車登場見込み。Corvette C6R との GT1 レースシリーズが開催されることになるようです。

Development Update

開発や契約の進捗状況について、社長からの紹介がありましたので、以下に箇条書きで記します。
http://members.iracing.com/jforum/posts/list/3284107.page

  • 次シーズン(2015s1)ビルドまで、今回の開発期間は短くバグフィックスや今あるものの向上が主体だが、チーム機能のアップデートと新しいCOTFのFord V8 supercars車両が登場見込み。タイヤや各マシンのアップデートにも取り組んでいる。
  • Steamでのリリースにも継続して取り組み中。
  • 2週間前にイギリスでAston Martinをいくつかスキャンした。
  • それ以外のロードマシンだけでなく、新しいNASCARトラックをはじめとするオーバルマシンについても良好に進行中。
  • 開発ライン上にあるトラックはMonza、Nurburgring(今週5名のスタッフがドイツに)、Imola。フロリダの0.5マイルオーバル、Five Flags Speedwayをスキャン済み。
  • BTCCシビックについて、ライセンスはあるがマシン開発に必要な作業を進行させるのには少し苦労している部分がある。BTCCシリーズとの対話も行っていて、支持してくれるドライバーもいるから、1台うまくいけば雪だるま式に行く可能性も。
  • DirectX 11とOpen GLに関して作業中
  • ビジュアルにも物理的にも新しいダメージモデル(パーツが外れる)
  • ビジュアルにも物理的にも新しい動的路面モデル(マーブル、ラバー/ダスト、よりうまく上下する路面温度)
  • ピットクルーなどのアニメーションの追加
  • UI向上への取り組み
  • サイト安定度向上とダウン時間短縮への取り組み

Aston Martin Racing Cars Join iRacing

aston-martin-vantage-gt3

http://www.iracing.com/aston-martin-racing-cars-join-iracing/
http://members.iracing.com/jforum/posts/list/3273294.page

2014/09/11 世界一リアルなレーシングゲームのiRacing.com Motorsport Simulationは、4台のアストンマーチン社製レーシングカーがiRacingのラインナップに加わることをアナウンスしました。今週末開催されるiRacing.comニュルブルクリング1000 ブランパン スプリント シリーズにも参戦するアストンマーチン バンテージ GT3や、ル・マン クラス優勝車DBR9などがiRacingに登場する予定です。

「信憑性のあるデジタル版アストンマーチンを作成する機会に恵まれたことはiRacingにとって本当にエキサイティングです」と iRacing社長トニー ガードナー。「アストンマーチンはずっと以前からスポーツカーレーシングの代名詞ですし、バンテージGT3、DBR9などのアストンマーチンを駆ってiRacingのバーチャルサーキットでレースできることに我々のメンバーはとても興奮することでしょう。」