Skip to content

Archive

Tag: NASCAR

Coming Updates

Tony Gardnerが来たるコンテンツについて、状況をフォーラムに投稿しています。
https://members.iracing.com/jforum/posts/list/3737663.page

以下、ざっと日本語訳してみました。

四半期ビルドが到着するまで2週間を切っています。次のビルドでは3台のロードマシンと3台のオーバルマシンが登場します。続けて動画が公開される予定です。

ロードコースのプランに触れていませんでしたがロードアメリカに大きなアップデートがあります。スクリーンショットや動画を追って公開予定です。また、ケンタッキーもアップグレードを完了しています。

ロードコース、ストリートコースに話を戻します。ロングビーチの作業を進めています。しかしそれは巨大プロジェクトであり、だからこそ未完成のTech Trackであり続けたわけで、リリースがいつになるかはまだ分かりませんが、コロナウイルスが世界を押さえつけている今、それを進める絶好の機会でもあります。
それとは別に、ヨーロッパの重要なロードコースをそろそろ、2週間後くらいにはアナウンスできそうです。ライセンスとスキャンデータを取りまとめたら、直ちに優先して開発作業に取り掛かることになるでしょう。

国際的なロードコースの優先度が高いことに言及しておくべきですね。素晴らしいターゲットリストがあり、それをもっと手に入れるために開発能力を高め続けています。ライセンス契約と開発の間には大きな時間が必要で、あらゆる点でそれは大きなプロジェクトですが、コロナウイルスのせいで予定していた国内・国際スキャン旅行をいくつもキャンセルすることになってしまいました。

ダートやオーバルでもより多くのコンテンツについて取り組んでいます。それとみんなにもう一つニュースを。6月ビルドには含まれませんが、新しいLMP2マシンにも取り組んでいます。

これからも笑顔でいましょう。応援よろしく!
そして最近数千と加入された新メンバーのみなさんようこそ!

グッド・レーシング, ステイ・セーフ!

*3台のロードマシン: Tatuus USF17/PM18, (BMW M4 GT4?)
*3台のオーバルマシン: 1987 NASCAR Chevrolet Monte Carlo/Ford Thunderbird, NASCAR Gander Outdoors Ford F150

Ford F150

長いことシボレーだけだったナスカートラックにトヨタタンドラが追加され、ずっと2車種だったところのようやくフォードのトラックが登場。6月の2020シーズン3ビルドで Ford F150 がリリースされます。


https://www.youtube.com/watch?v=Ol8wys09UaM

この他に6月ビルドで登場することが明らかになっている新車は1987 NASCARマシン2台とTatuusフォーミュラマシン2台。あと1台はBMW M4 GT4なのかそれとも?

North Wilkesboro Speedway


ノースウィルケスボロスピードウェイが購入できるようになりました。($14.95)
1987 NASCAR マシンはまだ準備できていません。日本時間では6月3日のリリース見込み。

オフィシャルシリーズ North Wilkesboro Challenge がオーバル C クラスシリーズとして開催されます。

Steve Myersはpre-releaseバージョンと言ってます。

North Wilkesboro Speedway

あまりの人気にノース・ウィルクスボロ・スピードウェイは急遽予定より前倒しでリリースされることになりました!米国東部時間で明日なので日本時間だと今夜~明朝でしょうか。

https://www.youtube.com/watch?v=KAiwix0Y6AY

’87 レジェンドマシンの方は作業が残っている模様でまだ現時点ではペイントテンプレートはリリースできないとフォーラムで投稿はありましたが、こちらもリリースされるのか? 予定通り 6月かな?

CLASSIC NASCAR

North Wilkesboro Speedwayに続いて、iRacingは 1988年のレースで活躍した Goodwrenchカラーの3号車 ’87 Monte Carlo をスキャンしたとのこと。まさしく North Wilkesboro に似合う車ですね。NASCAR Hall of Fame で夜中・早朝にスキャン作業していた模様。

NASCAR Legends

そしてFord Thunderbirdも。North Wilkesboro と同時に 6月ビルドでリリース!

オフィシャルシリーズ名は NASCAR Legends!

North Wilkesboro Speedway

現在では営業終了して荒れていたスピードウェイをきれいに掃除・スキャンしてiRacing上にデジタル・アーカイブとして蘇らせるプロジェクト。
ノース・ウィルクスボロ・スピードウェイは NASCAR がスタートしたときからレースを開催していた歴史あるショートオーバルです。デイル・アーンハートJrが iRacing にラブコールを送ったら、iRacing からは掃除して綺麗にしてくれるのならやろうかとのリプライが、というのが発端でした。これが実現され、ついに 6月ビルドと共にリリースされる見込みです。


https://www.youtube.com/watch?v=UNAyO19oIz0

日本時間 2020/05/10 am 4時から、プロドライバーを招待した Pro Invitational レースも開催、米国 FOX がTV中継する予定です。プレビューイベントとしては申し分ないですね!
https://www.nascar.com/news-media/2020/05/07/north-wilkesboro-pro-invitational-series-race-preview-gordon-wood/

なお、デイルJr によれば、以前より伝えられていた Nashville Fairgrounds Speedway に加えてHickory Motor Speedway も iRacing に登場見込みだとか(Nashville はすでに開発進行中)。

eモータースポーツ

モータースポーツを観られないファンのために、プロドライバー達を集めてeモータースポーツとしてシミュレーターを使ったオンラインレースを観てもらう動きが世界中で活発です。

ここ数日でiRacingを使ってプロドライバーが集う以下のイベントレースやシリーズを紹介しました。

まずひとつやって次の開催を計画しようとしているもの、最初から数戦のシリーズとしてやるもの、色々ですが、共通しているのはファンを楽しませたいという思い(とドライバー自身もレースをしていたいという思い)でしょうか。
この機会にシムに触れるドライバーも多そうで、シム側のファンにとっては協力してくれそうなドライバーやチームが増えるのは良いことですよね。それに、代替したいけどサーキット無いんじゃいけないでしょう、と新コース増やす順にバイアスがかかってくることも?
それにしてもスタッフも毎週忙しいですね…がんばれiRacing~

その他プロドライバーによるiRacingイベントを行ったシリーズについての追記:

Drivers, start your… computers!

※追記:あとでページもできてました。eNASCAR iRacing Pro Invitational Series
https://www.enascar.com/iracing-pro-invitational-series/


NASCARレースが開催されないのでFOX SPORTSはeNASCARを中継します。
米国東部夏時間 2020/03/22(日) 13:30 ということなので日本時間では 2020/03/23(月) 02:30 ですね… いつものように Twitch や iRacing eSports Networkでの中継・アーカイブ配信があるとよいのですけど…

NASCAR, iRacing introduce eNASCAR iRacing Pro Invitational Series
https://www.nascar.com/news-media/2020/03/17/nascar-iracing-introduce-enascar-iracing-pro-invitational-series/

FOX Sports to Deliver Sunday’s Inaugural eNASCAR iRacing Pro Invitational Series Event on FS1
https://www.foxsports.com/presspass/latest-news/2020/03/19/fox-sports-deliver-sundays-inaugural-enascar-iracing-pro-invitational-series-event-fs1
https://www.iracing.com/fox-sports-to-deliver-sundays-inaugural-enascar-iracing-pro-invitational-series-event-on-fs1/
https://www.enascar.com/news-media/2020/03/19/fox-sports-to-deliver-sundays-enascar-iracing-pro-invitational-series-on-fs1/

ナスカーのカップシリーズ、XFINITYシリーズ、GANDER RV & OUTDOORSトラックシリーズから有名ドライバーが集結、デイル・アーンハートJRも参戦しそうですね。ドライバーラインナップは日曜日に発表されるとのこと。ジェフ・ゴードンなどFOXのナスカー中継陣も放送に加わるようですよ。

iRacing は eSports という言葉が出てくる前からオンラインのレース競技として開発・運営し、NASCARやIndyCar、最近ではポルシェやBMWとタイアップしたシリーズを開催したり、プロドライバーを招待したエキシビジョンレースも古くから行ってきていました。COVID-19 でモータースポーツが停滞しそうなとき、すぐにこういった形で代替モータースポーツ観戦でドライバーを応援できることはモータースポーツファンにとって素晴らしいことです。

Engadget日本版ではFOXのNASCAR中継について報じるこの記事で iRJL についても触れていましたよ。
https://japanese.engadget.com/jp-2020-03-19-nascar-esports-iracing.html

また、XfinityシリーズやGander RV & Outdoors Truckシリーズなどに参戦するドライバーによる NASCAR Saturday Night Thunderシリーズも開催されることになりました。

エントリーリスト

continue reading…

Release Notes

2020 Season 2 Patch 1 Hotfix 1 [2020.03.17.02] のリリースノートを和訳して掲載します。
間違いなど見つけたら教えてくださいね


SIMULATOR:

Rendering

  • 夜間トラックで照明のきらめきを抑えました。

Broadcast Mode

  • ブロードキャストモードで、ヘッドライトのブルーム効果がゴーストのように現れてしまう問題を修正しました。
  • ブロードキャストモードで、夜間トラックの影に問題があったのを修正しました。
  • 画面分割のブロードキャストモードで、フレームごとに低解像度のパーティクルと後処理エフェクトが解放されてから再作成している問題を修正しました。これがパフォーマンスに影響していました。

CARS:

HPD ARX-01c

  • ベースラインセットアップをアップデートしました。

NASCAR Cup Chevrolet Camaro ZL1

  • トラフィックのエアロダイナミクスを調整しました。

NASCAR Cup Ford Mustang

  • トラフィックのエアロダイナミクスを調整しました。

NASCAR Cup Toyota Camry

  • トラフィックのエアロダイナミクスを調整しました。

TRACKS:

Lankebanen (Hell RX)

  • グラベルエリア端のバンプマップをアップデートしました。

Texas Motor Speedway

予想通り再舗装・再スキャンされたテキサスモータースピードウェイが 2020 シーズン 2 にリリースされるとのこと。ターン 1・2 のバンクが 24度から 20度にとその角度が小さくなってよりワイドなレーシングサーフェスとなっています。


https://www.youtube.com/watch?v=zAwDWzQP0GE

New Damage Model

2020s2 3月ビルドでナスカー K&N 車両に NDM 搭載!

https://www.youtube.com/watch?v=18p6t9SLnaA

eNASCAR Coca-Cola iRacing

米コカ・コーラがeナスカー選手権のタイトルスポンサーとして複数年契約、とのこと。

https://www.iracing.com/enascar-iracing-competition-refreshed-by-coca-cola-beginning-in-2020/
https://www.nascar.com/news-media/2020/02/05/enascar-iracing-competition-refreshed-by-coca-cola-beginning-in-2020/?linkId=100000010479222

2020シーズンは2月第3週開幕。20チーム40名の選ばれたドライバーによって競われ、シリーズチャンピオンの賞金は10万ドル、シリーズの賞金総額は30万ドル以上に。NBCSNでのテレビ中継も行われます。

NASCAR iRacing Series

そろそろ、今シーズンもリアル NASCAR と一緒に NiS も始まります。
ひとまず情報として出ているものをまずお知らせ。

レーススケジュール(time slot)はこれまでと同じ

OPEN:

  • 米国東部時間の水曜21、木曜14、金曜21、日曜AM10。
  • 日本時間では木曜 AM11, 金曜AM4, 土曜AM11, 日曜24。

金曜以外は、3月第2日曜AM2時~11月第1日曜AM2時は日本では1時間前倒しとなります。

FIXED:

  • 米国東部時間の水曜16、木曜21、土曜AM5、土曜12、日曜21。
  • 日本時間では木曜AM6, 金曜AM11, 土曜19, 日曜AM2, 月曜AM10。

木曜、土曜以外は、3月第2日曜AM2時~11月第1日曜AM2時は日本では1時間前倒しとなります。

インシデント制限

最初にインシデント合計が 14x に到達するとピットでのストップ&ゴーペナルティ。
22x で次のストップ&ゴーペナルティ、27x で失格となります。

タイトルスポンサーはコカ・コーラ

2020/02/06に発表されました。
Coca ColaがeNASCAR iRacing世界選手権のタイトルスポンサーに
https://www.shupop.com/iracing/2020/02/06/coca-cola-enascar-iracing-world-championship/

NASCAR AI

いよいよナスカーを AI と走行できるようになるぞ、ということで初期バージョンの SSW でのドラフティングの様子を見ることができます。


https://www.youtube.com/watch?v=wgRfBn4LFHI

Release Notes

2020 Season 1 Patch 3 [2020.02.03.01] のリリースノートを和訳して掲載します。
(当初 Patch 3 Hotfix 1 とされていましたが Patch 3 に修正されました。)
間違いなど見つけたら教えてくださいね


CHANGE LOGS:

iRacing BETA Interface – (03.02.14-beta)

  • BETA インターフェースのロード画面で、 iRacing サーバに接続できないときに Reconnect ボタンが表示されるようになりました。また、メンテナンス中に起動された場合にはメンテナンスが完了したら自動的に接続されるようになりました。
  • AI レースのリスタート形式のデフォルト値は Double File Back (周回遅れは列の後方となる2列リスタート) となりました。
    • Single AI レースを Last Settings から作成した場合、以前にデフォルトで作成していたのならそのセッションは Double File Inside (周回遅れがインサイドの2列リスタート)となることに注意してください。

AI Races

  • アスファルト オーバル AI レースができるようになりました!
  • 以下の車両が AI レースで使えるようになりました:
    • NASCAR Cup Chevrolet Camaro ZL1
    • NASCAR Cup Ford Mustang
    • NASCAR Cup Toyota Camry
  • 以下のトラック・レイアウトが AI レースで使えるようになりました:
    • Daytona International Speedway – Oval
    • Okayama International Circuit – Full Course
    • Sebring International Raceway – International
    • Talladega Superspeedway
  • AI ドライバーの振る舞いのバラエティが増えました:
    • スロットルとブレーキの踏み方
    • ペースラップの走り方と車間距離の取り方
    • 低速時走行
    • 減速動作
    • ドラフティング戦術
    • 2 ワイドでの走行
    • 個々のトラック/コーナーの学習
    • トラフィック内の走行
    • 周囲の車両の位置予測
    • コーション発生時の動作
    • ピットに関わる追い抜き
  • AI ドライバーの振る舞いのバラエティについて修正しました:
    • AI ドライバーが自分のピットストールを見誤り続けたあと、パニックになって異常行動をすることがありました。
    • コーション発動時に AI ドライバーが追突することがありました。
    • AI ドライバーがピットに入るときに不必要に待ってしまうことがありました。
  • AI ドライバーがピットストールを逃したら AI レースセッションがレース終了後にクラッシュすることがあったのを修正しました。

Cautions

  • 新しいコーションモードが追加されました: DNC Cautions (コーション中の周回数をレース距離にカウントしない)
    • このコーションモードはコーション中に周回数をカウントしないショートオーバルレーシングを元にしていますがどんなシリーズにでもこのルールを使用できます。
    • DNC Cautions は以下のように機能します:
      • コーションフラッグが振られた瞬間に、フィールド上の順位が決定されます。S/Fラインまでの競争はありません。直前に完了したラップにスコアリングを戻して、コーションが発生した周回中に起きた追い抜きを元に戻そうとします。これは以下のように行われます:
        • レースをリードする車とそれに続いて S/F ラインまでにいる車、つまりコーション発生時に S/F ラインを通過していた車は、 S/F ラインを直前に通過した順に並べ替えられます。このグループは、コーションが終了してグリーンフラッグが振られるまで、周回数はスコアされません。
        • S/F ラインより後ろで、レースをリードする車までのスペースにいた車は、その車が直近に S/F ラインを通過した順に並べ替えられ、他のグループの後方につきます。これらの車が次に S/F ラインを通過した周はスコアされるので、周回遅れにはなりません。車列に戻って走行できない車は、この周回を与えられません。どのようにペースフィールドが並べ替えられたかを保存するために、このときの周回をスコアします。以降に続くコーション中の周回はスコアされません。
        • コーション発動時にトラック上にいなかった車は、ピットから出たらフィールドの最後尾に並べられます。これらの車はコーション中のいかなる周回数もスコアされません。
      • リスタート設定(シングルファイル、ダブルファイル等)が、周回遅れがフィールドの後ろにつくように設定されていて、かつ周回遅れがコーション終了時にウェーブアラウンドされない設定のとき、周回遅れの車はリードラップカーの後ろに順に並べられます。コーション中の周回がスコアされないので、ペースカーを追い越して車列最後尾に追いつくのとは対照的に、これらの車はリードラップカーの後ろに後退することになります。コーション終了が近づくと、ピットストップによってリードラップカーと混ざり合っていた周回遅れは再びリードラップカーを前に行かせて後退することになります。
    • この新しいコーションモードが有効なとき、これらの潜在的な追加周回中には燃料が消費されないようになります。
  • iRacing BETA インターフェースでホストセッションを作成するときには、DNC Cautions オプションは Track Options ステップの下部に見つかります。
    • DNC Cautions を有効にするには、まず Automatic Full Course Yellows を有効にしておく必要があります。
      • このレースオプションはヒートレース設定にも追加されています。
  • メンバーサイトでホストセッションを作成する画面では、古いコーションタイプのドロップダウンは新しい Automatic Full-Course Cautions と Lucky Dog を有効にする 2つのチェックボックスに置き換えられています。
    • 新しい DNC Cautions オプションは CAUTIONS セクションで見つかります。
    • あるコーションのあとで続けてコーションとなった場合にシングルファイルリスタートとするオプションは RESTARTS セクションで見つかります。
  • コーション後にどのリスタート形式となるのか通知するチャットメッセージをアップデートしました。

Rendering

  • 環境マップがコクピットミラー内のマテリアルに誤った色空間に適用されて、ミラーの中の空が反射描画が明るすぎたりブルーム効果が極端になったりすることがあった問題を修正しました。
  • 空の雲が誤った色空間で描画されることがあった問題を修正しました。

Visual Effects

  • 太陽フレアがなくなったり違った色で描画されることがあった問題を修正しました。

Weather

  • よくある予測可能なパターンとサイクルにはならないように風の計算をアップデートしました。
  • その地方のその時期によく吹く風向の風(卓越風)についての処理をアップデートしました。
    • これはGenerate Weather オプションを使用した際にいくつかのトラックで平均的な風向がおかしかった問題を修正します。

Clubs

  • 日本クラブのロゴを更新しました。

CARS:

Audi RS 3 LMS

  • トランスミッションの回転合わせとダウンシフト時のブリップパラメータをアップデートしました。

BMW M8 GTE

  • ウィングのBMWロゴを修正しました。

NASCAR Cup Chevrolet Camaro ZL1

  • 「NASCAR Monster Energy Cup Chevrolet Camaro ZL1 – 2018」の名前を変更しました。現実世界でのブランドアップデートによるものです。
    • この車両のナスカーブランドも2020年シーズンに合わせて更新されました。
  • V7タイヤの直進安定性が向上されました。
  • LODs(Level-of-Detail) モデルを調整して遠距離描画のフレームレートを向上させました。
  • Auto Club Speedway – Oval 用のシーズンセットアップをアップデートしました。
  • ISM Raceway (day 及び night) 用のシーズンセットアップをアップデートしました。

NASCAR Cup Ford Mustang

  • 「NASCAR Monster Energy Cup Ford Mustang」の名前を変更しました。現実世界でのブランドアップデートによるものです。
    • この車両のナスカーブランドも2020年シーズンに合わせて更新されました。
  • V7タイヤの直進安定性が向上されました。
  • LODs(Level-of-Detail) モデルを調整して遠距離描画のフレームレートを向上させました。
  • Auto Club Speedway – Oval 用のシーズンセットアップをアップデートしました。
  • ISM Raceway (day 及び night) 用のシーズンセットアップをアップデートしました。

NASCAR Cup Toyota Camry

  • 「NASCAR Monster Energy Cup Toyota Camry」の名前を変更しました。現実世界でのブランドアップデートによるものです。
    • この車両のナスカーブランドも2020年シーズンに合わせて更新されました。
  • V7タイヤの直進安定性が向上されました。
  • LODs(Level-of-Detail) モデルを調整して遠距離描画のフレームレートを向上させました。
  • Auto Club Speedway – Oval 用のシーズンセットアップをアップデートしました。
  • ISM Raceway (day 及び night) 用のシーズンセットアップをアップデートしました。

NASCAR Gander Outdoors Chevrolet Silverado

  • V7タイヤの直進安定性が向上されました。

NASCAR Gander Outdoors Toyota Tundra

  • V7タイヤの直進安定性が向上されました。

NASCAR K&N Pro Chevrolet Impala

  • V7タイヤの直進安定性が向上されました。
  • Atlanta Motor Speedway – Oval 用のシーズンセットアップをアップデートしました。

NASCAR Truck Series Chevrolet Silverado – 2013

  • V7タイヤの直進安定性が向上されました。

NASCAR Xfinity Chevrolet Camaro – 2019

  • V7タイヤの直進安定性が向上されました。
  • Bristol Motor Speedway (day 及び night) 用のシーズンセットアップをアップデートしました。

NASCAR Xfinity Ford Mustang – 2019

  • V7タイヤの直進安定性が向上されました。
  • Bristol Motor Speedway (day 及び night) 用のシーズンセットアップをアップデートしました。

NASCAR Xfinity Toyota Supra

  • V7タイヤの直進安定性が向上されました。
  • Bristol Motor Speedway (day 及び night) 用のシーズンセットアップをアップデートしました。

Supercars Ford Mustang GT

  • 燃料残量の警告は自分でクリアするまで10秒間継続します。

Supercars Holden ZB Commodore

  • 燃料残量の警告は自分でクリアするまで10秒間継続します。

VW Jetta TDI Cup

  • トランスミッションの回転合わせとダウンシフト時のブリップパラメータをアップデートしました。

[Archive] NASCAR Cup Chevrolet SS

  • V7タイヤの直進安定性が向上されました。

[Archive] NASCAR Cup Ford Fusion

  • V7タイヤの直進安定性が向上されました。

[Archive] NASCAR Nationwide Chevrolet Impala – 2011

  • V7タイヤの直進安定性が向上されました。

[Archive] NASCAR Sprint Cup Chevrolet Impala COT – 2011

  • V7タイヤの直進安定性が向上されました。

[Archive] NASCAR Xfinity Toyota Camry

  • V7タイヤの直進安定性が向上されました。

[Archive] NASCAR Xfinity Chevrolet Camaro

  • V7タイヤの直進安定性が向上されました。

[Archive] NASCAR Xfinity Ford Mustang

  • V7タイヤの直進安定性が向上されました。

TRACKS:

Atlanta Motor Speedway

  • トラック路面パラメータを調整してより正確なレース体験を得られるようにしました。

Auto Club Speedway

  • (Oval) – カメラセットをアップデートしました。

Autodromo Internazionale Enzo e Dino Ferrari

  • いくつか松の木に光沢がありすぎた場所を修正しました。

Bristol Motor Speedway

  • トラック路面パラメータを調整してより正確なレース体験を得られるようにしました。

Chicagoland Speedway

  • トラック路面パラメータを調整してより正確なレース体験を得られるようにしました。

Circuit de Barcelona Catalunya

  • (Historic) – コースカットで 1x とタイムペナルティを課すようにしました。

Daytona International Speedway – 2007

  • NASCAR Cup ブランドのアップデート

Daytona International Speedway

  • NASCAR Cup ブランドのアップデート

Mount Panorama Circuit

  • カメラセットをアップデートしました。

New Hampshire Motor Speedway

  • ロードコースレイアウトにフラッグマンのアニメーションを追加しました。

Okayama International Circuit

  • 風なしに木が煌めいていたのを修正しました。

Phoenix International Raceway – 2008

  • NASCAR Cup ブランドのアップデート

Wild West Motorsports Park

  • キューブマップ生成の問題を修正しました。

World Wide Technology Raceway

  • 「Gateway Motorsports Park」の名前を変更しました。

Road to Pro

iRacing オーバルプロを目指すシリーズは今年もトラックシリーズで開催予定で、暫定スケジュールが公開されています。ただし eNASCAR iRacing World Championship Series のスケジュールが確定するまでこちらのスケジュールも変更される可能性があります。

1 3/10 Daytona 100
2 3/24 Rockingham 180
3 4/7 Homestead 134
4 4/21 Atlanta 140
5 5/5 Charlotte Roval 55
6 5/19 Michigan 100
7 6/9 Richmond 200
8 6/23 Darlington 140
9 7/7 Dover 170
10 7/21 Las Vegas 134
11 8/4 Mosport 55
12 8/18 Texas 140
13 9/8 Martinsville 200
14 9/22 Phoenix 160

ドロップ 1週の 13週分のポイントで競われます。クラス A Safety Rating 2.0 以上が参加要件。
17インシデントでストップ&ゴーペナルティ、25インシデントで失格。

なお、レース開催時刻は米国東部標準時で火曜日21時、日本時間だと水曜午前となります。。。

NASCAR iRacing World Championship

2020年の NASCAR iRacing World Championship シリーズにエントリーする20チームが明らかにされました:
https://www.iracing.com/2020-enascar-iracing-world-championship-series-teams-revealed/
https://members.iracing.com/jforum/posts/list/3685005.page

Burton-Kligerman eSports
Clint Bowyer Racing
Denny Hamlin Racing
G2 eSports
Jim Beaver eSports
Joe Gibbs Racing
JR Motorsports
JTG Daugherty Racing
Kyle Larson Racing eSports
Letarte eSports
Mode Motorsports
Renegades eSport
Richmond Raceway eSports
Roush Fenway Racing
Stewart-Haas eSports
Team Dillon eSports
Virtual Racing School
Williams eSports
William Byron eSports
Wood Brothers Racing

昨年度から引き続き参加するチーム以外に、新しくデニー・ハムリンやカイル・ラーソン、ウィリアム・バイロンといった現役ドライバーがチームを率いて参戦、そしてスチュアート・ハースも加わるようですね!

最高峰 iRacing ナスカー世界選手権シリーズに出場できるのは、前年の上位ドライバーに加えて先日終了したプロシリーズの上位からの選抜された 40名のドライバーです。彼らがどのチームから出場するのか、今後決定されていき、数週間のうちに明らかにされるでしょう。


こちらでは前年から継続して参戦するチーム・ドライバーから新規参入チーム含めたドライバーまで、動向について語られています。
https://theracingexperts.com/enascar-silly-season-2020-what-to-know-entering-free-agency

NASCAR Daytona

急ですが 2019/10/26 今夜21時よりデイトナでナスカー。

無償車両 [Archive]NASCAR Xfinity Chevrolet/Ford/Toyota 3車種と、
無償コース Daytona 2007 Oval で遊びます。

21:00 フリー走行 60分
22:00 予選 2周 (5分)
22:05 決勝レース (最大115分としているので短縮されることがあります)

NASCAR iRJL Xfinity シリーズ同様のハーフタンク、固定セットアップとしています。
レースは100マイル 40周、ただしグリーンホワイトチェッカーが 2回まで提示される設定としています。

詳細はこちらを参照してください。
https://members.iracing.com/jforum/posts/list/3671599.page

eNASCAR PEAK Antifreeze iRacing Series

ナスカー eスポーツ最高峰 iRacing ワールドチャンピオンシップ最終戦がホームステッド マイアミ スピードウェイで行われました。

NBCスポーツチャンネルでのTV中継も行われていた中、ラウシュ フェンウェイ レーシングから出場していた 17歳の学生 Zack Novak がこの最終戦を勝利。シリーズチャンピオンも決定して、シリーズに用意された賞金10万ドルのうち、Zack は優勝賞金 4万ドルを獲得。彼のウェブカムには家族が祝福する様子も :) 11月にナスカー最終戦が開催されるホームステッドで表彰式が行われます。

https://nascar.nbcsports.com/2019/10/10/zack-novak-takes-first-peak-antifreeze-iracing-championship-earns-40k/

https://twitter.com/NASCAR/status/1182426504527073286

レースはアーカイブからの観戦もできます。

https://www.youtube.com/watch?v=TL9Wmzda6Js

NASCAR Xfinity Fixedシリーズ

今季より無償となった [Archive]Xfinity 車両でセットアップの心配不要なFixedシリーズを開催します。
シリーズ戦といっても4戦のみ、特にポイント集計も行いません。無償コース 2つ、有償コース 2つです。気軽にナスカー遊びしませんか。

日時・ルール

2019/10/11(金):Charlotte 2018 – oval (新、無償コース)67周
2019/11/01(金):Las Vegas Motor Speedway – oval(有償コース)67周
2019/11/15(金):Auto Club Speedway – oval(有償コース)50周
2019/11/29 (金):Michigan International Speedway 2014(旧、無償コース)50周

21:00 フリー走行 60分
22:00 予選 2周 (5分)
22:05 決勝レース 100マイル

車両は無償ですが3車種すべてダウンロードしておく必要があります。

  • [Archive]Xfinity Chevrolet Camaro
  • [Archive]Xfinity Ford Mustang
  • [Archive]Xfinity Toyota Camry

ローリングスタート、フルコースコーションあり、ダブルファイルリスタート、
ラッキードッグあり、グリーンホワイトチェッカー2回まで。

そのほか詳細はメンバーフォーラムのこちらを確認してください。
https://members.iracing.com/jforum/posts/list/3667214.page