Skip to content

Archive

Tag: Suzuka

鈴鹿 1000 km

鈴鹿 1000 km レースについて発表されました。

2025 Suzuka 1000 km
https://forums.iracing.com/discussion/88095/2025-suzuka-1000-km/p1

開催概要

Timeslot #1 – 2025/11/15(土) 07:00
Timeslot #2 – 2025/11/15(土) 16:00
Timeslot #3 – 2025/11/15(土) 21:00
Timeslot #4 – 2025/11/16(日) 01:00
Timeslot #4 – 2025/11/16(日) 09:00

コース Track: Suzuka International Racing Course – Grand Prix
ライセンス要件 ロード D 4.0 以上
シム内日時 2025/11/15 08:00 –
Warm Up/Join待ち 30分
アタッチド予選 2周/8分
レース長 1000 km / 173 周
天候・空 Dynamic
スプリット iRating
Team? Yes, チームドライバー: 2~16名
ペナルティ x40 及び以降 x20ごとにドライブスルー
Inc積算による失格 なし
セッション最大台数 60

車両

BOPは1週間程度前にアナウンスされ、場合によっては木曜にアップデートされることがあります。

2025/11/08: 初期BOPで更新しました。
2025/11/13: 最終BOPで更新しました。

車両 Weight Power Fuel
Acura NSX GT3 EVO 22 5kg -1.25% 97%
Aston Martin Vantage GT3 EVO 10kg -1.75% 98%
Audi R8 LMS EVO II GT3 5kg -0.75% 99%
BMW M4 GT3 -1.50% 98%
Chevrolet Corvette Z06 GT3.R 5kg -1.00% 98%
Ferrari 296 GT3 -1.25% 98%
Ford Mustang GT3 5kg -1.75%
Lamborghini Huracán GT3 EVO 5kg -1.00% 99%
McLaren 720S GT3 EVO 5kg -0.50% 98%
Mercedes AMG GT3 2020 -1.50% 98%
Porsche 911 GT3.R (992) 99%

参考

2025年のスペシャルイベントはこちら。
https://www.shupop.com/iracing/2024/12/14/special-events-2025/

JaCCS E4 Series

iRacing フォーラムで 4時間耐久 4クラス混走レースの開催お知らせがありました。
JaCCS E4 Series Test Season 開催のお知らせ
https://forums.iracing.com/discussion/87665/jaccs-e4-series-test-season-%E9%96%8B%E5%82%AC%E3%81%AE%E3%81%8A%E7%9F%A5%E3%82%89%E3%81%9B

Enjoy(楽しむ)Engage(関わる),Endurance(耐久)E-Motorsports で E4 シリーズ

初心者から上級者まで多くの方に参加・楽しんでいただくためのシリーズで、GT3 Pro, GT3 Pro-Am, GT4, Global MX-5(Cup) で 4クラス(iRating による制限あり、セットアップ固定、ファストリペア 1回)。

日曜日午後の開催で、チームあたり 1~3名(テストシリーズはソロ参加可能とのこと)。レース中のセーフティカー導入もあるそうです(シングルファイル)。

テストシーズン日程

ラウンド サーキット 日付
1 岡山国際サーキット 2025/11/16(日)
2 富士スピードウェイ 2025/11/30(日)
3 鈴鹿サーキット 2025/12/21(日)

イベント進行

時刻 セッション
13:00 ホストセッション開始
14:00 ドライバーズブリーフィング(iRacing シム内 VC)
14:55 Cupクラス予選15分
15:12 GT4クラス予選15分
15:30 GT3クラス予選15分
15:45 ウォーミングアップ
15:55 グリッド待機
16:00 レース開始(ローリングスタート)

レギュレーション確認・エントリーはこちらから

エントリー期間は 2025/11/09(日) 12:00~11/15(土) 23:59 、最大 50 台となっています。

レギュレーション&エントリーシート

https://docs.google.com/spreadsheets/d/1AxN4RVD0wFMp29FbkBDy1UIMgJG6KCXsVS99tskZ_0k/edit?usp=sharing

Discordにもできるだけ参加をと案内されています

https://discord.gg/eJFzjCUQTH


E – FORMULA 3 ULITIMATE CHAMPIONSHIP 2023

Dallara Formula 3 @ 鈴鹿レース開催のお知らせがありました。
セットアップ固定の Fixed レースで、出場にはエントリーが必要とされています。詳細はリンク先で掲載された大会概要資料を確認してください。

8月12日(土)開催「E – FORMULA 3 ULITIMATE CHAMPIONSHIP 2023」のお知らせ (iRacing Forum)

スケジュール

2023/08/12(土)
18:00 練習走行 90分
19:30 オープン予選 30分
20:00 決勝レース 60分


iRJA GT 2023 SERIES

全日程終了しました。参加いただいてありがとうございました。


iRJL GT 改め iRJA GT シリーズを開催します。 GT3 車両を使用するシリーズ戦です。

開催要旨・レギュレーション

  • 2023.09.10 版: iRJAGT2023_20230910.pdf

    • 2023/06/17: Porsche 911 GT3 R を Porsche 911 GT3 R (992) へ入替
    • 2023/06/17: 第4・5戦のコース発表 (Road Atlanta, Mount Panorama Circuit)
    • 2023/09/10: Ferrari 488 Evo 2020 を Ferrari 296 GT3 へ入替
    • 2023/09/10: 第6・7戦のコース発表 (Suzuka, Interlagos)

  • GT3 各車セットアップ固定でのソロレースシリーズです。
  • iRacing ジャパンリーグ iRJL のシーズンとして登録し、各ラウンドをリーグセッションとして開催します。そのため、セッションに入るにはリーグへの参加が必要です。リーグへの参加手順はこちらを参照してください。iRJL のリーグ参加は日本語コミュニケーションについて確認するため承認制としています(日本の方は確認なしに承認しています)。
  • iRJA GT シリーズ及びラウンドごとの事前の出場登録はありません。直接リーグセッションへお越しください。
  • レース開催週には月曜日からレース前日の木曜日まで、レース日と同じ時間帯 21:50 からパスワードなしの練習ホスト「iRJA GT free practice」を 2時間枠で設定します(リーグセッションではありません)。練習相手として AI ドライバーも参加させることがあります。
  • インディ式ローリングスタートを採用、グリーンフラッグの合図まで加速禁止とします。
  • 各ラウンドのレース距離は 120km または 40分 を目安として設定しており、また、各車両の燃料タンクは 40% に制限されるためレース中の給油が必要です。
  • ピットイン・ピットアウト時にレーシングラインを横切らないこと。ピットイン直前にはピットレーン入口のある側をキープして走行したり、ピットアウト直後はピットレーン出口のある側をキープしてレーシングラインへはコーナーを1つ越えてから合流する、などが必要です。
  • シーズン中の乗り換えは制限しませんが、同じ車で継続した方がライバルから認識しやすくなります。

イベントカレンダー

Rd. 日付 コース(リザルト)
Rd.1 2023/04/14(金) ROAD AMERICA – Full
Rd.2 2023/05/19(金) CIRCUIT GILLES VILLENEUVE (Montreal)
Rd.3 2023/06/30(金) OULTOJN PARK – Intl w/no Chicanes
Rd.4 2023/07/28(金) ROAD ATLANTA – Full
Rd.5 2023/08/25(金) MOUNT PANORAMA CIRCUIT
Rd.6 2023/09/22(金) SUZUKA
Rd.7 2023/10/20(金) INTERLAGOS

将来リリースされる新コースを使用する可能性を残すため、後半スケジュールは To Be Announced として今後発表します。
ポイントシステム:Club Racing (1位 25点, 2位 21点, 3位 18点,,,, 20位 1点)、有効 6戦分(ドロップ1)

タイムスケジュール・進行

目安時刻

時刻 セッション 長さ
21:50 フリー走行 50分
22:40 オープン予選 15分
22:55 ウォーミングアップ 5分
23:00 決勝レース 120km or 40分程度

ランキング

リーグのシーズンスタンディングスにて。

2022 Suzuka 10 Hours

日本の皆さんお待ちかねの鈴鹿10時間レースについて発表されました。
https://forums.iracing.com/discussion/31270/2022-iracing-suzuka-10-hours-powered-by-vco/p1

スケジュール

スロット 日時
#1 2022/11/12(土) 07:00
#2 2022/11/12(土) 16:00
#3 2022/11/12(土) 21:00
#4 2022/11/13(日) 01:00

概要

コース Suzuka International Racing Course – Grand Prix
必要ライセンス Road D 4.0
シミュレート日時 2022/08/20
08:00 AM セッション開始
Warmup/Join待ち 30 分
Qualify レースセッション Join後開催
2周, 8分
Race 10時間
天候 ダイナミックウェザー・ダイナミックスカイ
スプリット iRating
ドライバー (2~16名/チーム)
フィールドサイズ 45台
ドライブスルー 40インシデント及び以降20インシデント毎
DQ インシデント上限なし

車種・BOP

2022/11/06: BOP 追記しました

class cars BOP
GT3 Audi R8 LMS GT3  
BMW M4 GT3 +15 kg -1.0% Power
Ferrari 488 GT3 Evo 2020  
Ford GT GT3  
Lamborghini Huracán GT3 EVO  
McLaren MP4-12C GT3  
Mercedes-AMG GT3 2020 +15 kg -1.0% Power
Porsche 911 GT3 R +20 kg -1.0% Power -2% fuel capacity

SUZUKA eSports Challenge Race

鈴鹿サーキットを舞台に色々な車両で競う SUZUKA eSports Challenge Race が株式会社レーシングヒーローによって開催されます。

SUZUKA eSports Challenge Race 2022 開催のお知らせ
https://forums.iracing.com/discussion/28141/suzuka-esports-challenge-race-2022-開催のお知らせ

日本が世界に誇るeスポーツレース開催の実現を目指すシリーズで賞金総額1000万円以上とのこと。

第1戦 2022/09/19(月)
第2戦 2022/10/10(月)
第3戦 2022/11/12(土)
第4戦 2022/12/17(土)
第5戦 2022/12/18(日)

使用車両は直前発表となるようです。タイスケ他も追って告知となるのでしょう、興味ある方はレーシングヒーロー社の大会サイトや SNS 等をチェック。
https://www.racing-hero.com/secr2022/
https://twitter.com/SECR_iracing
https://discord.gg/u4EmQk66

Suzuka 10 Hours

鈴鹿10時間耐久レースについて発表されました。
https://forums.iracing.com/discussion/9873/iracing-presents-the-suzuka-10-hours/p1

iRacing での鈴鹿10時間耐久レースは、2018年に海外チームも招いて当サイト iRJA 主催で初開催しました。翌 2019年はリーグ iRJL で国内チーム戦として開催、続く 2020年は 10時間レースはありませんでしたが、鈴鹿 200km レースがリーグ iRJL の GT Championship シリーズ第 3 戦に組まれました。

2021年、ついに鈴鹿10時間耐久レースが iRacing オフィシャルイベントとして初開催されます!

※過去の鈴鹿10時間耐久レースについてはタグ SUZUKA 10 HOURS での検索が便利です。

suzuka10hr

スロット 日時
#1 2021/11/06(土) 07:00
#2 2021/11/06(土) 16:00
#3 2021/11/06(土) 21:00
#4 2021/11/07(日) 01:00
コース Suzuka International Racing Course – Grand Prix
必要ライセンス Road D 4.0
シミュレート日時 2021/08/22
09:20AM セッション開始
Warmup/Join待ち 30 分
Qualify レースセッション Join後開催
2周, 8分
Race 10時間
天候 ダイナミックウェザー・ダイナミックスカイ
スプリット iRating
ドライバー (2~16/チーム)
ペナルティ 40インシデント及び以降20インシデント毎にドライブスルー
フィールドサイズ 45台
DQ なし
class cars
GT3 Audi R8 LMS +12kg
BMW M4 GT3 +12kg
Ferrari 488 GT3 Evo 2020 +8kg
Ford GT GT3 +-0kg
Lamborghini Huracán GT3 EVO +10kg
McLaren MP4-12C GT3 +4kg
Mercedes AMG GT3 +-0kg
Porsche 911 GT3 R +8kg

BOP 追記しました。(2021/11/01)

Formula Vee

Formula Vee リリース記念に筑波・鈴鹿それぞれ 1時間の枠で走りましょうイベントのお知らせがありました。iRacing ジャパンリーグ iRJL での開催。新車試走会ですね。

【iRJL】FormulaVee お迎えイベント開催のお知らせ
https://members.iracing.com/jforum/posts/list/3807856.page

車両: Formula Vee (Fixed Setup)
参加資格制限なし。ファストリペア・タイヤ交換の回数制限なし。

スケジュール・進行

2021/06/10(木) 時刻は目安です。

レース1: 筑波 TC2000

21:00 オープンプラクティス 25分
21:25 個別予選 2周/5分
21:30 Heat1 12周/15分 スタンディングスタート
21:45 Heat2 12周/15分 スタンディングスタート

レース2: 鈴鹿 GP

22:30 オープンプラクティス 25分
22:55 個別予選 2周/10分
23:05 決勝 9周/25分 ローリングスタート


その他メンバーフォーラムのこちらで確認してください。
【iRJL】FormulaVee お迎えイベント開催のお知らせ
https://members.iracing.com/jforum/posts/list/3807856.page

Pit Lane Siren

2020s4ビルドで環境音が追加されましたが、サーキット固有のピットレーンサイレンも追加されました。

https://www.youtube.com/watch?v=MGpfWcEUGs4

iRacing Endurance Series

2020/04/12追記:
クラス要件=D 4.0。シム内時間帯の変更など、公開されたセッションの詳細を投稿末尾に追加しました。


2020年 4月より、チーム対抗の12時間耐久シリーズが開催されます。NiS = NASCAR iRacing Series のような 1年間通じてのシリーズ戦となります。
https://members.iracing.com/jforum/posts/list/3684030.page

レースカレンダー

以下のスケジュールが発表されました。
隔月の 4イベントとも日本時間では土曜日 10、22時の 2スロット開催です。

日付 コース
4/18 鈴鹿 Suzuka Circuit
6/27 シルバーストーン Silverstone circuit
8/8 バルセロナ Circuit de Barcelona-Catalunya
10/17 オースティン Circuit of the America

アタッチド予選なのでレースに出場登録してレースサーバへ接続されてからの予選となります。
ダイナミックウェザー、最初の50インシデント及び以降の20インシデントごとにペナルティストップが課されます。シミュレート時刻は12:00開始 Time of Day=Morning (2020/05/15 AM 08:05)です。iRacingオフィシャルセッションで初めて倍速での時間経過となります 1x 進行に変更されました。

車両クラス/車種

車両クラス 車種
GTE BMW M8 GTE
Porsche 911 RSR
GT3
*BoP:-5% Power
Ferrari 488 GT3
Mercedes AMG GT3
GT4 Porsche Cayman GT4 Clubsport
TCR Audi RS3 LMS TCR

セッション設定詳細

項目 内容
クラス要件 Road D 4.0
シム内時間帯 Time of Day Setting = Morning
Suzuka: 2020/05/15 AM 06:38
Silverstone: 2020/05/15 AM 07:35
Barcelona: 2020/05/15 AM 08:29
COTA: 2020/05/15 AM 08:15
ダイナミックウェザー 有効
ダイナミックスカイ 有効, 1x
Warmup(Join待ち時間) 20 Minutes
予選 アタッチド予選, 単走 2周/8分間
レース長 12時間
スプリット iRating
ドライバー数 2 – 16
ストップ&GOペナルティ 最初のインシデント 50 及び以降 20 ごと
インシデント積算による失格 なし
フィールドサイズ(台数) 55
ファストリペア なし

鈴鹿10時間耐久

2019/11/03(日)に日付変更しての再投稿です

iRacing での 鈴鹿10時間耐久レース SUZUKA 10 HOURS 開催が今年も企画されています。

昨年の鈴鹿10時間耐久レース記事の参照はタグ SUZUKA 10 HOURS からが便利です。
https://www.shupop.com/iracing/tag/suzuka-10-hours/

日時・タイスケ

2019/11/03(日)

09:00 フリー走行 30分
09:30 オープン予選 30分間
10:00 決勝レース

ローリングスタート形式で、ペースカーがピットロードに入ったあと、先頭車両が任意のタイミングでスタートします。その他コントロールしない。

シミュレート日時: 2018/08/25 09:00~

車両

Audi R8 LMS
BMW Z4 GT3
Ferrari 488 GT3
Ford GT GT3
McLaren MP4-12C GT3
Mercedes AMG GT3

※本大会独自のBoPはない見込み

各種規定

ドライバー数:2~4、フェアシェア有効
天候:ダイナミックウェザー
フルコースコーション:なし
ファストリペア/リセット:なし
インシデント制限:100
その他、メンバーフォーラムでの以下のアナウンスを確認ください。
https://members.iracing.com/jforum/posts/list/3658089.page

エントリー募集

メンバーフォーラムでの以下のアナウンスをご確認の上、トピックへのリプライ(返信)でエントリーください。
https://members.iracing.com/jforum/posts/list/3658089.page

(まずは国内での出場チーム募集から。必要と判断したら広く海外チームも募集。)

iRJA SUZUKA 10 HOURS

2018/09/08 土曜日 10時スタート、10時間耐久レース終了しました。
5号車 D-SIM with F6R 優勝おめでとう!

iRJA SUZUKA 10 HOURS

詳細こちら:
http://members.iracing.com/jforum/posts/list/3615941.page

鈴鹿10時間耐久

明後日土曜日開催です。

海外からの出場は得られそうにないですね。重なる災害もあって出場チームがひとつ減り、エントリーは 10 台となっています。

BoP調整のお知らせ

2018シーズン4ビルドにて、新たな BoP 適用によるアップデートがありますので、設定していたウェイトハンデを取り消しました。注意してください。

AS Japanese iRacers フォーラムでの日本語トピックはこちら。
2018/09/08 iRJA SUZUKA 10 HOURS (AS Japanese iRacers forum)
http://members.iracing.com/jforum/posts/list/3614799.page

鈴鹿10時間耐久

リアルの鈴鹿 10 時間耐久レースは終わりましたがバーチャルではこれから、みんなが主役で来週末開催です。

これまでに国内 11 チームにエントリーいただきましたが、さらなるエントラントを獲得したく、iRacing のよりオープンなフォーラムへイベント告知・エントラント募集を掲示しました。
国内チームの出場を締め切ったわけではありませんので、引き続き参加表明をお待ちしています。

日時:2018/09/08(土) AM 10時スタート進行 ~ 10時間(20時頃チェッカー)

iRJA SUZUKA 10 HOURS – Week13 Sep.8 AM1:00 GMT (Private League & Hosted Racing forum)
http://members.iracing.com/jforum/posts/list/3615364.page

先に告知していた日本語トピックはこちら。
2018/09/08 iRJA SUZUKA 10 HOURS (AS Japanese iRacers forum)
http://members.iracing.com/jforum/posts/list/3614799.page

これ以上の出場チーム追加がなければ、少々寂しいですが11台で…

SUZUKA 10 HOURS

iRJA SUZUKA 10 HOURS に向けた事前テスト走行会開催のお知らせ。

今夜です。
8/29(水) 20:00 – 24:00 フリープラクティス

詳細はこちらから。
http://members.iracing.com/jforum/posts/list/3615178.page

(ありがとうございます)

鈴鹿10時間耐久

鈴鹿10時間耐久レース、今週末決勝レースですね。

iRacing でもやりたいなぁ!という声をいくつか見掛けました。やりましょう!

日時:2018/09/08(土) 10時スタート進行~10時間(20時頃チェッカー)

iRacing メンバーフォーラムに投稿したアナウンスをご確認の上、エントリーをお願いいたします。

こちらから:
http://members.iracing.com/jforum/posts/list/3614751.page

(まずは国内での出場チーム募集から)

TCR Japan iRacing VR Cockpit

TCR GMCJ Sim Pit


岡山国際サーキットに Global MX-5 Cup Japan を観戦に行った際、iRacing を HTC VIVE で VR体験できる機会を得ました。けっこうたっぷりと乗らせていただけて、存分に楽しませていただきました。ありがとうございました!
せっかくなので個人的メモ感想をレビュー記事として残しておきます。

ポジティブばかりじゃありません、というか残念ながらまず個人的にネガティブに感じている部分から書いています。といってもそれは解消できるのだろうと思っていますし、とても大きなポジティブなものが。
本当に個人的な感想記事ですみません。。

(以下、つづきます)
continue reading…

World Tour

http://members.iracing.com/jforum/posts/list/1815752.page

2011 World Tour of iRacing、iRacing.com Japanese Grand Prixについて、その開催概要が発表されていますので、以下で表にまとめます。

continue reading…

Video


タイミングボードがリアルタイムに書き換わる!?