Daytona 24
デイトナ24時間レースへ向けて一緒に練習しませんか、とのお誘い。
2020/01/04(土) 20:00-23:00 3時間枠のセッションが予定されています。
20:00 プラクティス 110分間
21:50 予選 10分間
22:00 レース 60分間
下記フォーラムトピックを参照して、ぜひお越しください。
https://members.iracing.com/jforum/posts/list/3688448.page
デイトナ24時間レースへ向けて一緒に練習しませんか、とのお誘い。
2020/01/04(土) 20:00-23:00 3時間枠のセッションが予定されています。
20:00 プラクティス 110分間
21:50 予選 10分間
22:00 レース 60分間
下記フォーラムトピックを参照して、ぜひお越しください。
https://members.iracing.com/jforum/posts/list/3688448.page
2020/01/16追記: チーム機能のすべてはまだBETA UIに実装されていないため、今回のデイトナ24時間レースではチームの出走登録やセッションへの入室操作にはメンバーサイトを使うことを推奨されています。
また、出走登録前にチームメンバーを登録しておくことが必要で、チーム管理者のみ出走登録できることにも注意してください。
https://members.iracing.com/jforum/posts/list/3693896.page
https://www.youtube.com/watch?v=pUqAq-zxpHY
デイトナ24時間レースについて、詳細が発表されていますので紹介します。
https://members.iracing.com/jforum/posts/list/3688237.page
日本時間で 2020/01/18(土) 10:00, 22:00 の 2スロット開催。
| 必要ライセンス | Road D 4.0 |
| シミュレート日時 | 2020/01/17 13:57 セッション開始 14:35 グリーンフラッグ |
| Warmup/Join待ち | 30 分 |
| Qualify | 単走 2周, 8分 |
| Race | 24時間 |
| 天候 | ダイナミックウェザー |
| スプリット | iRating |
| ドライバー | 2~16 |
| フィールドサイズ | 55台 |
| Stop&Go | 100インシデント及び以降20インシデント毎 |
| 失格INC | 設定なし |
| class | cars *BoP |
|---|---|
| DP | Chevrolet Corvette C7 Daytona Prototype |
| GTE | Ferrari 488 GTE +10kg Ford GT – 2017 Porsche 911 RSR +5kg BMW M8 GTE +5kg |
| GT3 | Audi R8 LMS Mercedes AMG GT3 +5kg |
予選タイム記録走者がスタートドライバーでなくてもよい。
トルコの友人から日本のiRacerにデイトナ24時間レースへ向けて一緒に練習しませんか、とのお誘い。
2019/12/29(日) 19:00-21:00 2時間枠のセッションが予定されています。
19:00 プラクティス 80分間
20:20 予選 10分間
20:30 レース 30分間
ちなみにトルコとの時差は6時間なので、彼らは日曜昼イチからの時間ですね。
下記フォーラムトピックを参照して、ぜひお越しください。
https://members.iracing.com/jforum/posts/list/3686851.page
デイトナ24時間レースへ向けて一緒に練習しませんか、とのお誘い。
2019/12/21(土) 20:00-22:00 2時間のオープンプラクティスセッションが予定されています。お時間合う方は下記フォーラムトピックを参照してぜひどうぞ。
https://members.iracing.com/jforum/posts/list/3685065.page
2019年シーズン2 にアップデートされたコースの紹介動画が出ています。新車 M8 GTE や、NASCAR の新しいエアロパッケージも見てとれます。
デイトナの新しいグランドスタンドが登場
https://www.youtube.com/watch?time_continue=1&v=1kXmMbcZWTM
新シャーロットにレイアウトが追加されていよいよ完成版に。
https://www.youtube.com/watch?v=jzf3EN6RWko
次の NASCAR コンテンツはフォード マスタング? 6月でしょうか…
2019 Season 2 ビルドのリリースノートを和訳して掲載します。
間違いなど見つけたら教えてくださいね。
2019年シーズン2ビルドには、新車、トラック拡張/アップグレード、iRacingをよりリアルにするための機能強化が含まれます。
ハイライト:
2019年シーズン 2 リリースについて詳細は以下。
いよいよこの土日、iRacing に時間経過が実装されて初めての24時間耐久レースとなるデイトナ24時間レースが開催されますね。
iRacing からプロモーションビデオが公開されましたよ。参加される皆さん、完走・上位を目指してがんばってください!!
デイトナ 500 向け(デイトナ 500 が開催されるのは 2月)練習、ということでデイトナでナスカーやりませんか。
11月と同じ内容で、リーグ iRJL での開催予定です。
車両: NASCAR Monster Energy Cup car
21:00 フリー走行 90分
22:30 予選 2周
22:35 決勝 80周(200マイル)
ローリングスタート、コーションあり、ラッキードッグあり、ダブルファイルリスタート
2/15(金) にも開催を検討中
メンバーフォーラムでの開催告知
http://members.iracing.com/jforum/posts/list/3629886.page
デイトナ 500 向け、と言っても デイトナ 500 が開催されるのは 2月です。ときどき練習と称してデイトナでナスカーやりませんか。
まず 11/23(金) に以下の要領で開催します。リーグ iRJL での開催予定です。
車両: NASCAR Monster Energy Cup car
21:00 フリー走行 90分
22:30 予選 2周
22:35 決勝 80周(200マイル)
ローリングスタート、コーションあり、ラッキードッグあり、ダブルファイルリスタート
今のところ 1/5(土)、2/15(金) にも開催を検討中
2018/11/20追記: フォーラムで告知しました。
http://members.iracing.com/jforum/posts/list/3623404.page
レッドブル・グローバル・ラリークロスで 3連続総合優勝中のスコット・スピードが iRacing が新しくリリースする同シリーズ、デイトナ・インターナショナル・スピードウェイのインフィールドに新しく作られたラリークロスコースの走り方について語ります。 「めっちゃ楽しい」
https://www.youtube.com/watch?v=zoy-s8xRD6Y
iRacing Red Bull Rallycross は 2017/12/05 夜のメンテナンス明けにリリース予定。
GRC マシンは iRacing で初めてハンドブレーキをアナログ/デジタル問わずコントローラーに割当できる車両となり、中でもビートル GRC はサブスクリプションのみで誰にでも使える無償マシンとしてリリースされます。ラリークロストラック以外でも走行できるので、例えば Brands Hatch Indy などでは楽しく走れるみたいですよ。
ラリークロス用のトラックは Daytona(旧-2007, 無償)に 2つ、Phoenix (旧, 無償)に 1つ、IRP(Indianapolis Raceway Park)=Lucas Oil Raceway at Indianapolis に 1つ、Iowa Speedway に 1つ、が準備されている模様で、Gateway Motorsports Park にも追加しようとしているみたい。ダートロード/ルーキー ライセンスのオフィシャルシリーズには無償コンテンツだけで参加できます。
デイトナインフィールドでラリークロス!
https://www.youtube.com/watch?v=7ECbj5h9vW8
Here's a sneak peek at one of our staff testing #Rallycross for the first time in the VW Beetle! This footage shows a work in progress. pic.twitter.com/X7pVsFFEqU
— iRacing (@iRacing) July 12, 2017
年内リリース?
いよいよ来週、デイトナ500 で 2016年の NiS – NASCAR iRacing Series が開幕します。
https://www.youtube.com/watch?v=tp1nR_jFCeI
NASCAR iRacing Series 2016 のレース内容・レース開催時刻などはこちらを参照。
http://www.shupop.com/iracing/2016/01/31/nascar-iracing-series-2016/
https://www.youtube.com/watch?v=Jx3DOT-RLVU
iRacing デイトナ24時間耐久レースは今週土曜22時過ぎにスタート予定です。
デイトナ24時間レースの今月末開催を前に、iRacing のデイトナ24時間レースは今週 1/23(土) 22時スタート予定です。日本から 3チームがエントリーするようです。応援してください。
https://www.youtube.com/watch?v=CADcYNUqNk8
iRacing はサブスクリプションに付属する標準コンテンツに、以下の 8コンテンツを追加することを発表しました。今後、これらのコンテンツはメンバー誰でも購入せずに使用できるようになりました。
なお、これら無償コンテンツを使った、iRacingメンバー誰でもが参加できる Funシリーズ Dallara Dash と Pickup Cup の開催が始まっています。
明日休みなのでiRacingで何か鯖たてる。平日Hostの場合、決勝何時ごろがいいかな
— καzτκ (@KazTK0831) October 5, 2015
明日Host予定の企画、車種だけ先に発表しとく。Lotus79使います。コースは内緒(一応、iRacingやってる人のほとんどが購入してるであろうコース) 決勝スタート23時頃 40分程で終わる周回数を予定。詳細は明日フォーラムに載せます。みんな参加してね。
— καzτκ (@KazTK0831) October 5, 2015
@shutaro アンダーグリーンピットの練習以外要らない(?)DAYTONAかDegaでGen6やろうかなと思ってますが、日時の選定が……(汗) ロードとかと被らないようにするにはどの辺ですかね?
— ざんげつ_ (@Zange2_FACTORY) October 5, 2015
@shutaro では今月の24・25あたりでやろうと思います( ´ω`) Daytona100L位がお手軽でいいですかね~
— ざんげつ_ (@Zange2_FACTORY) October 5, 2015
2月にはNASCARでデイトナ500が開催されます。iRacingでもデイトナ500が開催されます!
iRacingのデイトナ500は、NASCAR iRacingシリーズ(NiS)のFixedセットアップシリーズとOpenセットアップシリーズで開催され、双方ともデイトナ200周のレースとなります。オーバル クラスD 以上の誰でも出場できます。
NiS開催スケジュールに基づき、2/19~23 に複数のレースが開催されます。開催日時はiRJA Googleカレンダーに登録しておきました。
NiS – NASCAR iRacingシリーズについてはこちらのiRJA記事もどうぞ。
NASCAR iRacing Series 2015
日本時間 1/31(土) 22時頃から開催されたデイトナ24時間レースに、Roar Before the 24同様 2チームが日本から出場しました。
P2クラスのGo Go Japanチームはドライバー8名体制でトップスプリットを 5位フィニッシュ、GTクラスの iRJA GT Racingチームは12名体制で 2ndスプリットを 15位(クラス8位)フィニッシュ、という結果でした。iRJA GT Racingチームは最終ラップに順位をひとつ上げてのチェッカーフラッグで大盛り上がりでしたね! こういった時間を共有できるのは素晴らしいことです。
2015iRacingデイトナ24時間レース終了、P2クラスGoGoJapanは総合/クラス5位フィニッシュ、iRJA GT Racingは総合15位/クラス8位フィニッシュ、両チーム完走しました。両チームスタッフ/ドライバーはお疲れ様!皆さん応援ありがとうございました。
— iRJA (@iRacingJA) February 1, 2015
iRacingデイトナ24時間レース、GTクラスのiRJA GT Racingはどんどん差を縮めて最終ラップで逆転、という脅威の追い上げでクラスを8位獲得しました
— iRJA (@iRacingJA) February 1, 2015
iRacing によれば、今回のイベントでは同時に10レースに分散しての開催となり、409チーム総勢 1,860名のドライバーが出場、4,385回ものドライバー交代が行われ、合わせて約 230,000 周を走破したとのこと。中には一人で24時間 786周を走りきった猛者もいたようですよ。
iRacingではこのようなロードコースでのイベントはRoad Warriorシリーズとして開催されています。次のロードコースイベントとして、セブリング 12 時間レースが3/28に開催される予定です。
iRacingデイトナ24時間は総勢409チームのうちP2クラス482名GTクラス1194名の合計1676名のドライバーが規定周回をクリア。P2クラスGoGoJapanの8名は157ptでシリーズ32位、GTクラスiRJA GT Racingの12名は149ptでシリーズ111位
— iRJA (@iRacingJA) February 1, 2015
iRacingスタッフチーム「Staff Infection」がデイトナ24時間レース参戦をライブ中継!
http://www.twitch.tv/iracing で2015/01/31(土)22時(日本時間)からの予定とのこと。
出走予定ドライバー: Steve Myers, Kevin Bobbitt, Shannon Whitmore, Randy Cassidy, Chris Weidner, Dan Garrison, Chris Lerch
日本時間で明日 1/30未明(*1/29(木)23時からのメンテナンス明け)に予定されているアップデートについて、リリースノート前に説明されていましたのでその内容を和訳して紹介します。
アップデートのほとんどは来る24時間レースのためのものです。
なお、作業が終了せずピットから出られなくなる事象について、少なくともひとつバグを見つけて修正したそうですが、それですべての現象が収まるかどうかは分からないとのこと。