Skip to content

Archive

Category: iRJA News

Porsche eSports Supercup

2020年も PESC – Porsche eSports Supercup が開催されます。5月から開催予定のこのシリーズには、2019 シーズンのトップ20は継続して参戦でき、残り20枠には 2020年シーズン 1 に開催される Porsche iRacing Cup シリーズの上位20名が選出されます。

2019/12/07 に正式アナウンスが予定されているとのこと。

Rebuild Contents

iRacing 2020 シーズン 1 ビルドの隠し玉は再スキャンでリビルドされたライムロックパーク。

以前より伝えられていたスキップバーバー フォーミュラ2000とあわせてアイレーシング創立当時からのコンテンツが再構築されて登場。プレビュー動画が公開されました。

そして、動画のライムロックパークでは、ポストで旗を構えるマーシャルも映っていますね。いくつかのコースにコーナーポストのオフィシャルやカメラマンなどの人物モデルが追加されるようです。でも、旗を振るなどのアニメーションが実装されるのはまだ先とのこと。

The Skip Barber Car and Lime Rock Park: Rebuilt From the Ground Up


https://www.youtube.com/watch?v=xgL8VYSwrUc

Lernerville Speedway

2019年12月ビルドで登場する Lernerville Speedway のプレビュー動画が公開されました。


https://www.youtube.com/watch?v=x20KjRDa2Mc

Black Friday

今年もブラックフライデーのセールが始まりました。こういった機会をうまく使いましょう。
新規登録画面にはキャンペーン終了日は記載されていませんが、既存ユーザーのサブスクリプション延長・再開用の PRコードの使用期限は2019/12/05までとされています。

新規登録 50% OFF


新規会員登録が 50% OFF となっています。登録手順に変更点はなく、特別なコードも必要ありません。

サブスクリプション期間 割引価格 通常価格
24か月 $99.50 $199
12か月 $55 $110
3か月 $16.50 $33
1か月 $6.50 $13

会員登録はこちらから。
https://www.iracing.com/membership/

登録手順や紹介者制度について、本サイトのこちらで紹介していますので確認を。
https://www.shupop.com/iracing/start-your-engines/subscribe/

サブスクリプション延長・再開 25% OFF

特設ページはこちら。
https://www.iracing.com/blackfriday/

メンバーサイトの News にも掲載されています。

メンバーシップの延長・再開に使える PRコードで 1・2年サブスクリプション更新がお安くなっています。

サブスクリプション延長(Renew)は現在の期限からの延長となるので、例えば、あなたのサブスクリプション期限が来年3月だとしたら、3月を待たなくても今1年間の更新を購入するとサブスクリプション期限が再来年の3月まで延長されます。


PRコード

以下の PR コードをカートに入力して Apply ボタンをクリックするか、下記リンクをクリックすると、サブスクリプション割引がカートに入ったら、Proceed ボタンをクリックして決済します。

なお、各コードとも使えるのはアカウントごとに 1回までとのこと。

サブスクリプション期間 PRコード
割引価格
通常価格
24か月 PR25OFF242019EARLY
$149.25
$199
12か月 PR25OFF122019EARLY
$82.50
$110


休眠アカウントの再開時

休眠アカウントの再開の場合、メンバーサイトにログインすると、Renew (再開)が必要です、とするページが表示されます。

ここで Renew Subscription ボタンをクリックして表示されるページでサブスクリプション期間を選択(ブラックフライデーの割引を使えるのは 1年(Yearly)または 2年(Two-year) のみです)して Continue 、そして支払方法を選択して、続いて使用条件に同意したら、ようやくカート内容と PRコードを入力する画面が表示されるので、ここで上記のコードを入力します。

iRacing crash to desktop

night shadow maps にバグがありシムがクラッシュする報告が上がっています。
現在問題の修正・テスト中ですが、パッチリリースまでは Driving および Replay オプションで Night Shadow Maps を無効にすることが推奨されていますのでお知らせします。
https://members.iracing.com/jforum/posts/list/3675013.page

Monthly Top 10 Highlights

10月の Top 10 ハイライトです。
お好みなシーンはありますか?

https://www.youtube.com/watch?v=sNPw3Pa5WeE

月次トップ10ハイライトの告知はこちら。
https://www.shupop.com/iracing/2018/06/19/monthly-top10-highlight/

Checking Damage Model

Skip Barber Formula 2000 のダメージモデルアップデートで問題が生じているようです。
走行中に周囲の車両に関する物理処理中にエラーが生じてシムがクラッシュして終了してしまうようで、問題の解消に全力であたっている様子。一時的に Skip Barber Race Series が無効化されています。ホストセッションでも Skip Barber Formula 2000 を使用しないようにとのこと。

World of Outlaws

2019/12/09 から始まる 2020 シーズン 1 に開催される ダートオーバルシリーズの World of Outlaws Sprint Car Series は、ダートオーバルの最高峰シリーズ World of Outlaws NOS Enery Drink Sprint Car Championship Series の予選シリーズとしての意味を持ちます。

  • 車種: Dirt 410 Sprint Car
  • クラス: Dirt Oval C 4.0 (クラス B シリーズ)
  • 2時間ごとのレース開催
  • ドロップ 4週(12週のうちベスト 8週分のポイント集計)
  • スプリット: iRating
  • ヒート制
  • グリッド順はレースセッション内で直前開催される予選で決定される
  • 上位20名が World of Outlaws NOS Energy Drink Sprint Car Championship Series へ
  • 上位20名に欠員時は21位以下から繰り上げ

https://members.iracing.com/jforum/posts/list/3673405.page

Racing Esports Event

iRacingを使った国内オフラインイベント、第2回 eRACE BATTLE が第1回と同じ岐阜県岐阜市の会場で開催されるとのこと。
https://eracebattle.com/

開催を重ねて大きくなっていくと良いですね。

Japan Club

iRacing 日本クラブ Japan Club ロゴ応募を締め切り、投票を開始しました。
https://members.iracing.com/jforum/posts/list/3671440.page

投票期間は 6日間としています。応募 4作品または変更しない案に投票してください。

投票で選ばれた作品について、要件を満たすファイル・フォント名などの情報を提供いただいて iRacing へ提出、2020s1 シーズンへの更新反映を依頼します。

More Highlights

たくさん集まったので追加のハイライト集が公開されました。

https://www.youtube.com/watch?v=ySq-VgBZTG4

2020 season 1

New series

Ferrari 488 GT3 を使った Fixed Setup の Road クラス D シリーズ Ferrari GT3 Challenge に代わり、BMW M8 GTE を使った Fixed Setup シリーズ BMW 12.0 が始まります。(確定)

コース購入負担の軽減のため、同じく Road クラス D の Fixed Setup シリーズである Formula Sprint と使用トラックを共用する(カレンダーでのトラック使用順はそれぞれ異なる模様)、とされています。

なお、Ferrari 488 GT3 は引き続き VRS GT Sprint/Endurance 両シリーズで使用可能ですよ。

New contents

12月の 2020年シーズン1 ビルドで登場するかもしれないもの。
まだ登場しなくて先になるものもあるかもしれませんけれども。

  • AUSスーパーカー新車2台(Ford/Holden)
  • Porsche Cayman GT4 >>> 2020s1 12月ビルドには間に合わず
  • Skip Barber RT2000 グラフィック改善
  • Lernerville Speedway(Dirt Oval)

Monthly Top 10 Highlights

9月の Top 10 ハイライトです。
個人的な好みは 9 と 6 、、、偏りますね^^;


https://www.youtube.com/watch?v=nLYIG8DA0Rw

月次トップ10ハイライトの告知はこちら。
https://www.shupop.com/iracing/2018/06/19/monthly-top10-highlight/

eNASCAR PEAK Antifreeze iRacing Series

ナスカー eスポーツ最高峰 iRacing ワールドチャンピオンシップ最終戦がホームステッド マイアミ スピードウェイで行われました。

NBCスポーツチャンネルでのTV中継も行われていた中、ラウシュ フェンウェイ レーシングから出場していた 17歳の学生 Zack Novak がこの最終戦を勝利。シリーズチャンピオンも決定して、シリーズに用意された賞金10万ドルのうち、Zack は優勝賞金 4万ドルを獲得。彼のウェブカムには家族が祝福する様子も :) 11月にナスカー最終戦が開催されるホームステッドで表彰式が行われます。

https://nascar.nbcsports.com/2019/10/10/zack-novak-takes-first-peak-antifreeze-iracing-championship-earns-40k/

https://twitter.com/NASCAR/status/1182426504527073286

レースはアーカイブからの観戦もできます。

https://www.youtube.com/watch?v=TL9Wmzda6Js

Race with Us

iRacing の最新コンテンツを収録した新しいプロモーションビデオが公開されました。


https://www.youtube.com/watch?v=FA1DHaXPk7c

Porsche eSports Supercup Championship

2019年のiRacing最速ドライバー世界選手権、PESC – Porsche eSports Supercup Championship も今夜 Monza で最終戦です。日本人としては43号車 Oomishima 選手の活躍を期待したいですね、応援しましょう。

ライブ中継は以下のサービスで 23時頃から配信スタートとなる見込みです。


https://www.youtube.com/watch?v=YNdVjJk8cbI

Steam Pricing

Steam アカウントのサブスクリプション価格調整が行われました。

価格の変更は外貨換算と各国の付加価値税による調整が反映された価格調整で、個々のメンバーが次にサブスクリプションを更新する際に有効となります。具体的な価格はこちらで確認を

なお、この価格調整は Steam アカウントにのみ影響します。
Steam アカウントからノン Steam なアカウントへの切り替えはサポートへ連絡すれば行ってもらえます。
“could you convert my account to non-steam account please” などと依頼するとよいのではないでしょうか。


当初、本記事を公開しようとした際に Steam 側の価格変更ミスが発覚したので、iRacing への連絡・確認など行っている間、公開を保留していました。

Porsche eSports Supercup

今季 iRJL リーグレースが土曜開催のために Porsche eSports Supercup をリアルタイム観戦できていなくて残念なのですが、昨夜はポルシェ eスポーツ スーパーカップはフランクフルトモーターショーに合わせて開催されたスペシャルイベントで、日本の Oomishima 選手がシルバーストーンサーキットのフロントロウ 2番グリッドからスタート、熱く強いレースだったようです。

ライブ中継のアーカイブより、5:16:11 レース1 グリッド紹介あたりから。必見、43号車です!

※アーカイブで動画の時間位置がずれてたので修正しています

同じ動画 5:58:56 あたりが、同じく 2番グリッドからのスタートとなったレース 2 のグリッド紹介です。

なお、このフランクフルトモーターショーでは iRacing から Cayman GT4 を冬にリリースするとの発表もありました。
https://www.shupop.com/iracing/2019/09/22/porsche-cayman-gt4/


レース1 後のリプレイ時にも紹介されていましたが、Oomishima 選手といえばやはり World Championsip Grand Prix シリーズに日本の RONIN Racing Team から参戦されていたときのモントリオール戦が印象的でした。あれ以来モントリオールスペシャリストとして有名なんじゃないでしょうか。
当時のポールポジションからのレースのアーカイブがこちら。40:23 あたりからレーススタートです。こちらもぜひどうぞ!

Porsche Cayman GT4

フランクフルトモーターショー会場で、iRacing はポルシェ ケイマン GT4 を冬にリリース予定と発表しました。

12月ビルド登場時、となりそう。そしてこの GT4 マシンの登場によって IMSA Michlein Pilot Challenge は TCR と GT4 の混走になりそう。それぞれの車種が増えていくのを期待してしまいますね。

Charlotte Roval

明日夜のメンテナンスはネットワークに関するものだけでなくパッチもあるようです。
そのパッチに含まれる見込みのシャーロット・ローバル、アップデートのプレビュー動画が公開されています。何が変わったか分かりますか ;-)

https://www.youtube.com/watch?v=GsIbP4gjJ2I