Skip to content

Archive

Category: iRJA News

フォーラムより

f:id:shutaro:20100427143529j:image:w400

f:id:shutaro:20100427162723j:image:w400

Facebookにも。
http://www.facebook.com/album.php?aid=199920&id=48224116084

リリース日のターゲットは6月中旬、Mid Ohioよりは後になる模様。
だったらMid Ohioの状況も見たいところですが

Thompson Raceway
http://www.thompsonspeedway.com/

毎日走れないよ! という場合は 3日走ればいいだけみたいです。こちらにも追記しました。
http://d.hatena.ne.jp/shutaro/20100424/iracing_grand_prix_masters

新規ビルドのためのメンテナンスがアナウンスされました。日本時間 4/28 15時から約 6時間の予定。4時間前からHostedセッションは作れません。タイミングは変更される可能性もあります。

追記: 15時メンテ入り, 21時メンテ明け, 24時新コンテンツリリース

日本時間では今週水曜夜のリリースになるっぽいです。また、Falcon リリース後、13th Weekシリーズに複数車種レースも再登場するようです。

http://www.iracing.com/promotions/grand-prix-masters/
http://members.iracing.com/iforum/thread.jspa?threadID=80615

2010 season 1, 13th week 4/27~5/3 で、Star Mazda を使った Grand Prix Masters シリーズが開催されます。1週間の獲得ポイント上位20名は、 6/12 17:45 EST = 日本では 6/13(日) 6:45の決勝レースに出場でき、 F1 ドライバー(未発表)と一緒にレースを走れるようです。また、上位 3名にはIntel Core i7 搭載ラップトップなどの賞品も用意されるようです。

これに合わせたプロモーションもあるようです。基本パックに Star Mazda と Mosport が付いて 1ヶ月 $10。
http://www.iracing.com/promotions/grand-prix-masters/

追記: 1週間のうち 4日分がドロップ可、つまり自分が獲得できた最高ポイントの 3日分の合計ポイントで競うみたい。

http://www.youtube.com/watch?v=fmbZ21LoCEE
D

http://www.facebook.com/video/video.php?v=389018770826

この動画では開発中の新しいトランスミッションモデルが使われているそうです。2010 season 2 に向けてリリースされているビルドではまだ搭載されていないようですが。

まだ変更が入る可能性もありますが、4/21 に 2010 season 2 のレースカレンダーがアナウンスされてます。
http://members.iracing.com/iforum/thread.jspa?threadID=80279

これまでのように書き起こしたいのですが、ちょっと時間が、、、なのでひとまずポイントだけ。

  • 2010 Proシリーズの全18戦もアナウンスあり
  • Ford Falcon V8 Supercar でのオフィシャルシリーズが Road Class C で登場
  • Road Class B オフィシャルシリーズとして、DPとRadicalの複数車種シリーズが登場=Hostedでも複数車種が選択可能になる模様
  • Phillip Island が Jetta, V8 Falcon 、Lotus 79 シリーズ、iDWC, Pro シリーズに登場
  • Mid Phio が iDWC, Pro シリーズに登場=2010 season 2 week 12 までにリリースされる

日本時間 4/23 17時から約3時間のメンテがアナウンスされています。Hostedは 4時間前から新規セッションを作成できなくなります。
http://members.iracing.com/iforum/thread.jspa?threadID=80571

インフラアップデートと新規ビルド、となってます。

マルチクラスのアルファテストレースの図、がメンバーフォーラムで貼られていました。

f:id:shutaro:20100416101328j:image:w400

Falconもいますね。

日本時間では今日17時頃から約 3時間のメンテ予定がアナウンスされています。内容はインフラ更新、とされていました。なおメンテ開始 4時間前からHostedセッションを作れません。

#HoFバージョンをサポートするためのインフラアップデート、みたい?

Talladega付いて3ヶ月 $25
http://www.iracing.com/talladega-2010/

通常価格参考(※$36/3ヶ月, Talladega Super Speedway = $14.95):
http://d.hatena.ne.jp/shutaro/20091015/iracing_new

http://d.hatena.ne.jp/shutaro/20100313/iracing_video_contest_march2010

で紹介していたビデオコンテスト、決勝投票が始まりました。選抜された 4つの動画(作者)がファイナリストとしてエントリーされています。

ファイナリスト

上URLは作者による投稿、下URLと貼付動画はiRacingTVのものです

Alex Horn

http://www.youtube.com/watch?v=mknL6DI8LIg
http://www.youtube.com/watch?v=9_sRRvsyOX4
D

Andrew MacPherson

http://www.youtube.com/watch?v=83aQIduU2Ro
http://www.youtube.com/watch?v=XceT9IPEapw
D

Christian Braun

http://www.youtube.com/watch?v=8GSmWCdebos
http://www.youtube.com/watch?v=t4_2yiP4uSk
D

Florian Godard

http://www.youtube.com/watch?v=YcFjr7zdFnM
http://www.youtube.com/watch?v=z6k9iUJWdpA
D

ファイナリストにはiRacing Credit $10 と帽子が贈られるようです。投票は米国東部夏時間で4/23(金)正午までに変更されています。てことは日本時間では4/24(土)25時まで、ですかね。投票はこちらから
http://www.iracing.com/video-contest-march2010/

#個人的には、Florian か、Andrew 。

選にはもれたものの

ファイナリストには選ばれなかったものの、コレいいなぁ、というのをいくつか紹介します。

http://www.youtube.com/watch?v=1mI4i2wARmA
D

http://www.youtube.com/watch?v=aABxwKSn1Jw
D

http://www.youtube.com/watch?v=9wiypW2oNQM
D

http://www.youtube.com/watch?v=1XLuh7rIUww
D

http://www.youtube.com/watch?v=3P_44ryeiiw
D

「ATI Adaptive AAを有効にすると透けてしまうトラックテクスチャがあった問題」を修正するパッチが近くリリースされそうです。これによってAdaptive AAを有効にしないAAより、FPS落ち込み幅が少なくなるかもしれません。

Adaptive AAを有効にしている参考動画(コメントでAdaptive AAを無効にしろと教えてもらった):

http://www.youtube.com/watch?v=noKAjHbCsN4
D

(樹木とか透けてます)

追記: 2010 season 2向けビルドで適用

http://d.hatena.ne.jp/shutaro/20100427/iracing_releasenotes_2010s2

http://d.hatena.ne.jp/shutaro/20100402/iracing_talladega

を修正しました。勘違いして曜日だけ1日ずれてました。Nationwideが土曜朝、COTが土曜深夜、です。

ばたばたっとコピペ修正、ってだめですね。すみません。

その土曜は仕事な予定なので必然的に出場可能なのは夜の部 COT だけになってしまいました。

http://www.prnewswire.com/news-releases/takuma-sato-teams-up-with-interush-in-marketing-of-iracingcom-to-asian-market-90683769.html

“I am very pleased to be teaming with Interush Racing in their introduction of the very realistic iRacing.com online racing simulation,” said Takuma Sato. “I know that other IndyCar drivers also use iRacing.com to study the track layouts before the races. As an IZOD IndyCar rookie, I will be using iRacing.com to get to know these tracks better, before I even get out on the actual track. Plus it’s a lot of fun at the same time!”

だそうです。

追記:リリースはこちらですね
http://interushracing.com/en/news/2010/20100413.html

また、文中に I will be using とあるとおり、記事を書いたときにはなかった彼と思われるiRacingの新規アカウントが登録されていました。

4/10(土) 22時頃から JP meeting 。

10回記念レース?(練習走行のみ除く/ダブルヘッダーは1回とカウント)。

http://members.iracing.com/iforum/message.jspa?messageID=1052316#1052316

  • 日時: 2010/04/10(土) 22時頃 Practice開始
  • マシン: Skip Barber Formula 2000
  • トラック: Road America
  • セッション: P:60min Q:15min R:14Laps

全然走れてないので、今夜あたり可能ならSkippyオフィシャルOpen Practiceに凸したいと思っています。22時前後?

追記: OP 2回走れました。初組み合わせの初セッションで 2:35.082 を記録できましたが 2回目にそれを伸ばすことはできませんでした。喋るようになった iSpeed の Optimal は 2:34.747 を示していますが、なかなか 1周揃えられませんね。

http://d.hatena.ne.jp/shutaro/20091219/iracing_refer

で書いた件の結果が発表されていたんですね。

さきほどiRacing.comから到着していたメールで知りました。

わたしを含む 5名が同着の紹介者数 3位、でそれぞれ iRacing.com Credit を $250 獲得しました。紹介者として指定してくださったみなさんのおかげです。ありがとうございます。JP meeting等Hostedに活用させていただきます。

http://d.hatena.ne.jp/shutaro/20100406/iracing_preorder_ausie_contents

でPre-Orderが始まった、と紹介した Ford Falcon V8 Supercar と Phillip Island ですが、日本時間で 4/24 08:59 までの Pre-Order に対しては、まとめ買いでのディスカウントとは別に、ボーナスとして iRacing Credit $6 を獲得できるようです。

メンバーサイトでのPre-Orderニュースでそのように書かれています。最初はそんなこと書いてなかったような気がするのですが…

以前ちらと書いたNJMP=New Jersey Motorsports Parkについて。
http://d.hatena.ne.jp/shutaro/20090617/iracing_njmp
当時リンクしてた先の記事は既になくなってるのかな…
こっちになってた:http://www.thedailyjournal.com/article/20090630/SPORTS/906300306/

Virtual racing of NJMP tracks projected for late ’10, early ’11
http://www.thedailyjournal.com/article/20100404/SPORTS/4040303
2009年末を見込んでいたけど少し後ろにずれ込む、という話のようですね。優先順位?

Ford Falcon V8 SupercarとPhillip Island CircuitのPre-Orderが始まりました。V8 Supercarは次期 2010 season 2 クラス C 、Phillip Island はその第1週の舞台となるようです。

f:id:shutaro:20100406111538j:image:w400

f:id:shutaro:20100406111539j:image:w400

f:id:shutaro:20100406111540j:image:w400

100%クラブ継続(全コンテンツ購入済)で25% OFFとなりました。

※iRacing.com Creditはいわばアカウントにチャージされてる金額から支払いしたってことですね。