Promotion
こちらでご案内していた、新規登録1ヶ月無料キャンペーンは 2010/07/20 9時で終了しました。
今後もこういったプロモーションがあるごとにご案内しますので、次回にご期待ください。
#お預かりしたコードを余らせてしまったので、協力くださったiRacerの方々には申し訳ありませんでした。
こちらでご案内していた、新規登録1ヶ月無料キャンペーンは 2010/07/20 9時で終了しました。
今後もこういったプロモーションがあるごとにご案内しますので、次回にご期待ください。
#お預かりしたコードを余らせてしまったので、協力くださったiRacerの方々には申し訳ありませんでした。
Facebookに着々とスキャン中の絵がアップされてますね。
http://www.facebook.com/photo.php?pid=6014366&id=48224116084
http://www.facebook.com/photo.php?pid=6014368&id=48224116084
7/17追記: またさらに追加されてますね。
http://www.facebook.com/photo.php?pid=6022556&id=48224116084
7/20追記:
http://www.facebook.com/photo.php?pid=6051709&id=48224116084
7/22追記:
http://www.facebook.com/photo.php?pid=6054767&id=48224116084
iRacing World Tour 2010第9戦目、iRacing.com Brickyard 400の開催概要が発表されました。
http://www.iracing.com/brickyard400/
追記(関連記事)
NASCAR.com:iRacing.com and members to host charity race
http://www.iracing.com/promotions/aussie-referral/
時々アナウンスされる紹介キャンペーン。今回は2010/11/31までの最多紹介者に、Marcos AmbroseとのV8 Super School体験が贈られるようです。
といっても、今回のキャンペーンはオーストラリア在住のiRacerのみが対象です ;)
iRacingでは開発中も含めて2010年NASCAR Sprint Cupの全トラックを網羅することになりました。
先週、iRacingは”The Monster Mile”とも呼ばれるDover International Speedwayをスキャンしました。Doverは’69年からNASCARのレースを開催している24度バンクの1マイルスピードウェイです。
Dover以外に、Pocono International Racewayが今年夏の終わりのリリースとして予定されており、Auto Club SpeedwayとKansas Speedwayも開発ラインに加わっています。
http://www.facebook.com/notes/iracing/dover-is-monstrous-news-for-iracingcom/414184630479
ついに! Spa Francorchampsとのサインがなされたそうです。
既に発表済のZolderと合わせて、この夏数週間のうちにベルギーでスキャンが行われる見込みとのこと(早!)。ここに至るまでの交渉期間は実に2年以上! だったそうです。
http://twitter.com/iRacing/status/17896574604
http://www.facebook.com/iracing?story_fbid=117524928294021
http://members.iracing.com/iforum/thread.jspa?threadID=91725
iRacingTVが独自URLのサイトとしてオープンしました。見た目も新しくなってます。リアプロTVみたい。
http://www.iracing.tv/
SoftTH, nVidia SurroundときたのでATI Eyefinityについても。
少しさかのぼりますが、ATI EyefinityについてはT2Rさんがレポートしてくださっています。
http://blog.seventy4.net/articles/20100522/triple-screen/
Eyefinityセットアップ編はこちら
http://blog.seventy4.net/articles/20100522/triple-screen-eyefinity-setup/
パフォーマンス編
http://blog.seventy4.net/articles/20100528/triple-screen-eyefinity-and-crossfirex/
nVidiaがリリースした3D Vision Surround対応ドライバを使ったiRacingでのマルチモニタ環境について、albinoさんがレポートしてくださっています。
http://albino.blog.ocn.ne.jp/blog/2010/06/25869_betairaci.html
ドライバ設定編はこちら。
http://albino.blog.ocn.ne.jp/blog/2010/06/nvidia-3d-visio.html
SoftTH 2.0のDLLを使えるようにするための修正がQuick Fixとしてリリースされました。iRacingの次回アップデートではこのFixも吸収されるものと思われます。
このQuick Fixの入手はこちらから。
http://members.iracing.com/iforum/thread.jspa?threadID=90766
SoftTH 2.0 pre-alpha test versionはこちらから。
http://www.kegetys.net/forum/index.php?topic=2123.0
-ほぼ書き直したWindows 7用(XP不可)でDirect3D9サポートのみで画面数も自在(! 上記URLからいくつかサンプルが確認できます)
下の画像はリリースされるのかどうかは分からない(^^;、作者が作ってる設定画面。
関連:
nVidia 3D Vision Surround
ATI Eyefinity
Windows 7 x64 + Radeon + iRacingではSoftTH2はどうも動かないみたいですね、CPU使用率がほぼ100%に張り付いてLoading画面からなかなか進みません(相当かかるがトラックをロードすることは1回できた。とはいえCPU100%は変わらずでほぼ応答しない)。SoftTH2が最初の設定ファイルを作る際の確認ダイアログは、Alt+TABやCtrl+Alt+Delしてタスクマネージャ出したりしていたら表示して設定ファイルの作成まではできたけど、それ以上はムリ。
nVidia GeForceでは動作報告上がってるようです。
ユーザーを騙してパスワードを取得したりしようとする偽のメールが出回ってるそうです。
リンクを開く前にリンク先がiracing.comかどうか確認しましょうとのこと。
http://members.iracing.com/iforum/thread.jspa?threadID=90547
iRacing World Tour 2010第8戦目、iRacing.com Historic British Grand Prixの開催概要が発表されたので以下の表にまとめました。
Dover International Speedwayをスキャンしてるよ
http://twitpic.com/2113ec
実際の Mustang Challenge のMid Ohioでのレーススタートシーン。
#S/Fライン違うの?
Mustang Challenge Start @ Mid Ohio from Craig Capaldi on Vimeo.
-MX5とFW31は「2010 season 4(2010/11/2~)前」を目標としているようです
-Thompson International SpeedwayとTour Modifiedは今週木曜 7/1 リリース、すぐに24H du funでこの組み合わせが行われるようです
これまでのビデオなどもまとめてiRacing TVとしてリニューアル。
http://www.iracing.com/multimedia/videos/
新しく登場するmonthly webcast、初回は社長Tony Gardnerも登場。Drivers World ChampionshipとProシリーズだけでなく、いくつかのレースダイジェストもあって楽しめます。カメラワークやオーバーレイがいい感じですよ。
そのうちiracing.tvサイトとなるみたい?(現在は上記ページにリダイレクトされる)。
7/3 追記:
iRacingTVサイトがオープンしました。
章立てられた教習ビデオとエクササイズで構成されたドライビングスクールがついに公開されました。
Chapter 1: Introduction to the iRacing.com Driving School
Chapter 2A: Vehicle Dynamics – Understanding the Fundamentals
Chapter 2B: Vehicle Dynamics – How Driver Inputs Afffect Your Tires
Chapter 3A: Fundamentals of the Racing Line & Cornering – Mastering the Line
Chapter 3B: Fundamentals of the Racing Line & Cornering – Defining Corner Types
Chapter 3C: Fundamentals of the Racing Line & Cornering – Putting the Corners Together
Chapter 4: Using Your Eyes
Chapter 5A: Braking – Technique
Chapter 5B: Braking – Load Transfer, Modulation and Brake Points
Chapter 6: Downshifting
Chapter 7A: Racecraft and Passing – Understanding Racecraft
Chapter 7B: Racecraft and Passing – Technique
Chapter 7C: Racecraft and Passing – Etiquette
Chapter 8A: Race Starts – Surviving Turn 1
Chapter 8B: Race Starts – Types of Starts
Chapter 9: Pre-Race – Testing, Practice and Time Trials
#教習ビデオをアップロードしちゃう輩が出ちゃわないことを祈ろう…
プロモーションコード「PR-SCHOOL」で 1ヶ月 $5 になるようです。
http://www.inracingnews.com/iracing-news/schools-in-for-summer/
http://www.iracing.com/news/school%E2%80%99s-in-for-summer/