急ですが本日10/05(火) 22時頃より、リリースされたばかりのDover International Speedwayの試食会というか試走会として簡単短めレースをHostedセッションで開催します。よろしければどうぞ。クルマはImpala B Nationwide。
セッション名「JP test ride Dover」、パスワードなし、
プラクティス 50分、予選2周、レース50周、
コーションあり、ローリングスタート、ダブルファイルリスタート(ラップバック)。
リセット回数は無制限。
以下のとおり JP meeting を開催。
参加方法などはこちらやこちらを参照してください。
| 開始日時 | 10/04(月) 22時頃セッション開始~(24時半くらい?) |
|---|---|
| セッション名 | JP meeting 17 |
| パスワード | hashirouze |
| マシン | Star Mazda |
| コース | Mosport International Raceway |
| フォーマット | Practice 50min, Qualify: 20min, Race 31 Laps スタンディングスタート、リセット無制限、 フルコースコーションなし |
なお、エントリーフィーやライセンスクラスは参加要件にはありません。日本語のボイス/テキストチャットも存分にどうぞ(普段のオンラインセッションでは、他の参加者が理解できない言語:この場合日本語 は控え目にしておいた方がよいかもしれません)。
http://members.iracing.com/iforum/thread.jspa?threadID=7373&messageID=1339760#1339760
以下のとおり JP meeting を開催。
参加方法などはこちらを参照してください。
| 開始日時 | 8/30(月) 22時半~(24時半くらい?) |
|---|---|
| セッション名 | JP meeting 16 |
| パスワード | hashirouze |
| マシン | Skip Barber RT2000 |
| コース | Mazda Speedway Laguna Seca |
| フォーマット | Practice 60min, Qualify: 20min, Race 18 Laps スタンディングスタート、リセット無制限、 フルコースコーションなし |
以下のとおり JP meeting を開催。
参加方法などはこちらを参照してください。
| 開始日時 | 7/19(月) 23時~(24時半くらい?) |
|---|---|
| セッション名 | JP meeting 15 |
| パスワード | hashirouze |
| マシン | Skip Barber RT2000 |
| コース | Charlotte Motor Speedway – Road Course |
| フォーマット | Practice 50min, Qualify: 15min, Race 22 Laps スタンディングスタート、リセット無制限、 フルコースコーションなし |
以下のとおり JP meeting を開催します。
参加方法などはこちらを参照してください。
| 開始日時 | 7/5(月) 23時~(24時半くらい?) |
|---|---|
| セッション名 | JP meeting 14 |
| パスワード | hashirouze |
| マシン | Pontiac Solstice – Rookie |
| コース | Lime Rock Park Full |
| フォーマット | Practice 40min, Qualify: 20min, Race 20 Laps スタンディングスタート、Fast Tow(リセット)無制限、 フルコースコーションなし |
基本パックに含まれるロードルーキー用組み合わせです。
以下のとおり JP meeting を開催します。
参加方法などはこちらを参照してください。
| 開始日時 | 6/28(月) 23時~(24時半くらい?) |
|---|---|
| セッション名 | JP meeting 13 |
| パスワード | hashirouze |
| マシン | Legends Ford ’34 Coupe – Rookie |
| コース | South Boston |
| フォーマット | Practice 40min, Qualify: lone 2 laps, Race 40 Laps ローリングスタート、Fast Tow(リセット)無制限、 フルコースコーションあり、リスタート1列 |
基本パックに含まれるオーバルルーキー用組み合わせで行われる初のJP meetingです。
翌週 7/5(月) も JP meeting 14: Solstice + Lime Rock Park を開催見込みです。
夜にはリリースされるであろう新車の試乗会として以下のとおりHostedします。
参加方法などはこちらを参照してください。
| 開始日時 | 6/24(木) 22時~ |
|---|---|
| セッション名 | JP Test Ride Mustang |
| パスワード | なし |
| マシン | Ford Mustang FR500S |
| コース | Summit Point Raceway |
| フォーマット | Practice 60min, Qualify: 30min, Race 14 Laps ローリングスタート、フルコースコーションなし、 Fast Tow(リセット)無制限 |
23時半ごろまで出走登録可能な見込み。途中まで/途中からご自由にどうぞ。
新トラック試走会兼第12回レースとして JP meeting を以下のとおり開催します。
参加方法などはこちらを参照してください。
| 開始日時 | 6/18(金) 23時~(25時くらい?) |
|---|---|
| セッション名 | JP meeting 12 |
| パスワード | hashirouze |
| マシン | Skip Barber RT2000 |
| コース | Mid-Ohio Full |
| フォーマット | Practice 60min, Qualify: 20min, Race 18 Laps ローリングスタート、フルコースコーションなし、 Fast Tow(リセット)無制限 |
注1: これまでより時間を1時間後ろへスライドしています。
注2: ローリングスタート
World Tour 2010 イベント iRacing.com Road America 200 (6/20(日) am 7時レース開始)に向けた練習会を以下の日時でHost予定です。お時間よければどうぞ。
追記: セッション名の変更、フォーマット変更(240分間プラクティスのみ)。セットアップや走り方をシェアしましょう。
| 開始日時 | 6/6(日) 22時頃 |
|---|---|
| セッション名 | Road America 200 JP |
| マシン | Chevrolet Impala SS Class B |
| コース | Road America – Full Course |
| パスワード | 「hashirouze」 |
| フォーマット | 時間一杯240分Practiceのみ ご都合に合わせて途中入退室どうぞ |
急ですが単発イベント JP meeting を以下のとおり開催。
参加方法などはこちらを参照してください。
| 開始日時 | 6/5 22時頃~ |
|---|---|
| セッション名 | JP meeting |
| パスワード | hashirouze |
| マシン | Solstice rookie |
| コース | Charlotte Road Course |
| フォーマット | Practice 50min, Qualify: 15min, Race 16 Laps スタンディングスタート、フルコースコーションなし、 Fast Tow(リセット)無制限 |
World Tour 2010 イベント iRacing.com Indy 500 (5/29(土) 25時レース開始)に向けた練習レースをHostします。
今夜 5/26(水) 22時より。お時間よければどうぞ。
| 開始日時 | 5/26(水) 22時 |
|---|---|
| セッション名 | Indy Practice |
| パスワード | (なし) |
| マシン | Dallara IndyCar |
| コース | Indianapolis Motor Speedway Oval |
| フォーマット | Practice: 30min, Lone Qualify: 4 Laps, Race: 45 Laps ローリングスタート、フルコースコーションあり、シングルファイルリスタート、 Fast Tow(リセット)無制限 |
第11回レースとして JP meeting を以下のとおり開催します。
参加方法などはこちらを参照してください。
| 開始日時 | 5/22 22時~(1.5時間くらい?) |
|---|---|
| セッション名 | JP meeting 11.0 |
| パスワード | hashirouze |
| マシン | Solstice rookie |
| コース | Lime Rock Park Full |
| フォーマット | Practice 30min, Qualify: 20min, Race 11 Laps スタンディングスタート、フルコースコーションなし、 Fast Tow(リセット)無制限 |
| 備考 | 今週オフィシャルシリーズで走っているコースです。新人さんやまだオンラインで走行されてない方もぜひこの機会にどうぞ。 |
その後時間とれる方は、新車走行会を兼ねて Falconの次週トラックで練習レースしましょう。
continue reading…
World Tour 2010 イベント iRacing.com Indy 500 (5/29(土) 25時レース開始)に向けた練習レースをHostします。
今夜 5/20(木) 22時より。お時間よければどうぞ。
| 開始日時 | 5/20(木) 22時 |
|---|---|
| セッション名 | Indy Practice |
| パスワード | (なし) |
| マシン | Dallara IndyCar |
| コース | Indianapolis Motor Speedway Oval |
| フォーマット | Practice: 40min, Lone Qualify: 4 Laps, Race: 45 Laps ローリングスタート、フルコースコーションあり、シングルファイルリスタート、 Fast Tow(リセット)無制限 |
iRacingで行ったJP meeting、第1回・第2回のレースをぐぐっと短く 2分弱の動画にまとめました。
今回はBGMありです。時間をかけて、しかしなんとなく曲を決めてからは一気に作業。追加キャプチャしたり並べ替えたり、夜なべしてしまいました…
http://www.youtube.com/watch?v=yatLNY2ekPE&fmt=22
エフェクトはまったく使ってません。でも自分の中でも良作^^
当日、直前でのiRacing Hosted機能を使った JP 走行会 第2回の再告知です。
元告知はメンバーフォーラムのこちら。
| 日時 | 2009/12/20(日) 22時頃 Practice開始予定 |
|---|---|
| セッション名 | JP meeting |
| パスワード | hashirouze |
| マシン | Solstice (Advanced = Rookieではない方) |
| トラック | Summit Point Jefferson reverse |
| セッション進行 | Practice 50分、予選 10分、レース18周 |
スタンディングスタート、フルコースコーションなし、Fast Tow回数制限なし、です。
追記: 終了しました。今回も楽しいレースをありがとうございました。
iRacing Hosted機能を使った JP 走行会 第2回の告知です。
メンバーフォーラムのこちらで告知しています。ぜひ参加ください。
| 日時 | 2009/12/20(日) 22時頃 Practice開始予定 |
|---|---|
| セッション名 | JP meeting |
| パスワード | hashirouze |
| マシン | Solstice (Advanced = Rookieではない方) |
| トラック | Summit Point Jefferson reverse |
| セッション進行 | Practice 50分、予選 10分、レース18周 |
http://d.hatena.ne.jp/shutaro/20091201/iracing_jp_meeting
http://members.iracing.com/iforum/thread.jspa?messageID=809462#809462
当日ということで再告知です。iRacing の Hosted 機能を使って JP 走行会を開催します。要領は以下のとおり。
| 日時(*) | 2009/12/9(水) 22時頃 Practice開始予定 |
|---|---|
| セッション名 | JP meeting |
| パスワード | hashirouze |
| マシン | Rookie Solstice |
| トラック | Laguna Seca |
| セッション進行(*) | Practice 50分、予選 10分、レース11周 |
(*)21時過ぎから約1時間のメンバーサイトメンテナンスが予告されています。メンテナンス終了が22時以降だった場合、Practiceから22時より経過した時間分を減じます。
22時頃以降、Practiceセッションを開始した等のコメントをメンバーフォーラムやこちらに記して状況を報告します。
長い 160分のPracticeで20時過ぎに開始しました。現在すでに Join できる状態です。メンテまでにJoinしていればメンテ中も走行可能だと思われます。メンテが始まった後は、メンテ終了後に改めてJoinできるようになると思われます。出走登録締め切りは 22:59 、予選開始前までかと思われます。
#私もこの後 Join しておきますが、しばし席空きの予定。また後ほど。
21:05 、メンバーサイトはフォーラム含めて全般にメンテモードに入ったことを確認しました。
わたしはセッションにJoinした状態で放置していますが、ひとまず風呂入ってきます :)
1時間経たずにメンテ終わったようです。Hostedセッションも継続中、Join可能となっています。すでに走行を始めてくださってる方もいらっしゃいます。ではわたしもそろそろ。よろしくです。
おかげさまで初Hosted、JP meeting 終了しました。Hostedの始め方、参加の仕方、Practice – Qulify – Race と Join したままセッションが進行すること、メンテをはさんだ開催でも問題なく稼動していたこと、と確認できましたし、何より、日本人同士日本語で会話しながらiRacingで走行できたことが素晴らしかったです。参加していただいた皆さん、ありがとうございました。
日本語スレで企画しました。気軽な走行会として考えています。ぜひ参加検討頂き、下記日本語スレッドにコメントいただけないでしょうか。
http://members.iracing.com/iforum/thread.jspa?messageID=809462#809462
日時: 2009/12/9(水) 22時頃 Practice開始
セッション名: JP meeting
パスワード: hashirouze
マシン: Rookie Solstice
トラック: Laguna Seca
セッション進行: Practice 50分、予選 10分、レース11周
#レース開始前までなら、Joinできると思われます。
#別の日付候補としては 12/8(火)、または翌週を見込みます。