Nurburgring
説明は要りませんね。
説明は要りませんね。
共同設立者でCEOのDave Kaemmerが語る歴史。懐かしい映像や、もちろんリリース間近のニュルブルクリンクの映像も多数登場します。
ここでかつての Grand Prix Legends の動画をご紹介しておきましょう。当時Youtubeもなく、また大きなサイズのファイルを置くのも一苦労だった時代にファイルサイズを抑えた中、素晴らしい動画を多数残してくれた Barchetta さんのサイトです(まだ残っててよかった!)。
back to 1967 http://potemkine.dip.jp/gpl/
「grand prix legends movies」から動画をダウンロードできるページにリンクされていますのでぜひ一度ご覧になってみては。おすすめです。
新しいクラスA F1マシン、マクラーレン ホンダ MP4-30 のプレビュー動画が公開されています。
2015/12/08、2016年シーズン1 向けビルドと共にリリース予定。
新オーバル Southern National Motorsports Park のプレビューショットが公開されました。
来週の新ビルド配信のメンテ中に古いデータのアーカイブ作業が行われます。
通常閲覧できるデータは3年分となり、それ以前のリザルト自体の閲覧は可能ですが、ラップチャートやラップタイムのページは削除され、ドライバーが割り当てられた以外のスプリットの情報も表示されなくなります。
今後、シーズンごとにこのアーカイブが行われるようです。
TradingPaints.comが完全ではないものの、数日間のサーバー停止からようやく、ひとまずの復帰を見ています。
http://members.iracing.com/jforum/posts/list/200/3342822.page#9398452
Some additional background on the cause of the downtime and current status: https://t.co/cgICCfuNTW
— Trading Paints (@tradingpaints) December 1, 2015
サーバー追加作業中にサーバープロバイダが誤って稼働中のサーバーのディスクも、バックアップサーバーのディスクもフォーマットしてしまい全てを消失。アップロードされていたペイントは、彼らTradingPaints自身が取得していたバックアップから戻したファイルはあるものの、障害前の全てとはなりません。
フォーマットされてしまったディスクをプロバイダから送らせるようですが、それを見ないことにはどれだけ取り戻せるかも不明とのこと。
また、数週間と見込まれる復旧作業において、有償機能のペイントビルダーとチーム機能は一時的に停止されますが、できるだけ早く元に戻すとのこと。最新状況はTwitterでお知らせされます。
McLaren Honda MP4-30のスクリーンショットが公開されました。
開発中のサウンドプレビューとしてMP3ファイルがメンバーフォーラムで公開されています。
http://members.iracing.com/jforum/posts/list/3342767.page
ヘルメットやイヤープラグのない状態でのシミュレートなので、そういう状況にしたい場合はヘルメットやイヤープラグを装着しましょう =)
ND型ロードスターが収録されるのももうすぐですね。
知ってる人は知っているお話だけど今だからオープンに? NC型ロードスター収録時の話でも少し。
https://www.facebook.com/teru12k/posts/943556095725069
ニワトリが先か卵が先か!?できかけのシミュレーションでサスペンションやブッシュの検討を行ったみたいですね。そういえばNCをiRacingに収録してもらった時は僕の車のデータで作ってもらったのですがけっこう要求が細かかった。NCは新品のビルシ…
Posted by 加藤 彰彬 on 2015年11月19日
iRacingで選出されたシムドライバーが北米マツダのシュートアウトで勝利、スカラシップとして新しいグローバルカップカーを使って開催される 2016年のマツダMX-5カップシリーズ(2016 Battery Tender Mazda MX-5 Cup)への出場資金 10万ドルを獲得しました。
北米マツダのシュートアウトは 2006年から始まって今年で10年目。SPEC Miataの地域シリーズやジュニアシリーズやジュニアフォーミュラのチャンピオン達がノミネートされ、BFグッドリッチやマツダモータースポーツ、マツダファクトリードライバーらで構成された選考委員会によって、トラック上での速さ・安定度はもとより、トラックを離れた振る舞いなども含め総合的な判断で、マツダMX-5カップへとドライバーを選出しています。最近は iRacing からもノミネートされる選手を選出していましたが、今回初めて、iRacingから選出されたドライバーがこのオーディションに勝利、見事スカラシップを獲得しました。
Glenn McGee Earns Mazda Road to 24 Shootout Scholarship – See more at: http://www.mazdamotorsports.com/webapp/wcs/stores/servlet/DisplayRacerStoryView?source=STORY&uniqueId=6924&catalogId=10001#sthash.klSKz4q4.dpuf
http://www.mazdamotorsports.com/webapp/wcs/stores/servlet/DisplayRacerStoryView?source=STORY&uniqueId=6924&catalogId=10001
Mazda Road to 24
http://mazdamotorsports.com/webapp/wcs/stores/servlet/DisplayRacerStoryView?uniqueId=6107&storeId=10001&catalogId=10001&langId=&source=STORY
かつてはCat Herderブログとして定期的に書かれていた上級副社長Steve Myersのブログより、開発状況をお知らせ。
12月のビルドに限った話でなく、しかし全てを語るつもりはないし、約束もしない(たとえ12月ビルドに来ると言ったとしても!)。
いつものように、多くのものを開発中で、中にはみんなをぶっ飛ばすような(未公表の) big tickets items も。素晴らしいコミュニティのサポートがなければここまで来れなかったのでとても感謝しています。
Riding shotgun while doing some sound recording of the new Mazda mx5 pic.twitter.com/VZhrMNewlP
— Kevin Iannarelli (@KIannarelli27) November 10, 2015
Here @LongRoadRacing to laser scan the new @MazdaRacing MX-5 for @iRacing! pic.twitter.com/LGq9wUz9nq
— Kevin Iannarelli (@KIannarelli27) November 19, 2015
パブリックサイト http://www.iracing.com が新しいデザインに替わりました。

https://www.youtube.com/watch?v=tFFqy7v_xYo
NASCAR, IMSA, Blancpain GT, IndyCar, V8 Supercars など、オフィシャルパートナーとして iRacing でも各シリーズが開催されています。現実世界のシリーズチャンピオンと共に、iRacing でのシリーズチャンピオンも表彰されています。
その他、自動車メーカーやサーキット運営会社、スポンサーなど、iRacing のオフィシャルパートナーはこちらで紹介されています。
http://www.iracing.com/partners/
ニュルブルクリンクのリリースまで、ツイッター上でコンテストを開催するとのこと。
Win the Nurburgring on iRacing! Two ways to win, every week until release in December. Stay tuned, it starts today! pic.twitter.com/eqi6gsb3JL
— iRacing (@iRacing) November 4, 2015
メンバーフォーラムではこちらでアナウンスされています。
http://members.iracing.com/jforum/posts/list/3339216.page
こんな形でスクリーンショットのお題がツイートされるので、、、
CONTEST: Guess the corner. 1st correct guess wins! Retweet for a chance to win! https://t.co/YRn4Z9Djtj #Nurburgring pic.twitter.com/6Zk3d5Zud1
— iRacing (@iRacing) November 4, 2015
.@sim_racing was the first to guess: Aremberg. Congrats! Don't forget, RT the post below for another chance to win! https://t.co/l4MWpgcmnV
— iRacing (@iRacing) November 4, 2015
※Nurburgring GPサーキットと Nordschleife の 2つのコースとして、共に $14.95 で販売されます
マツダグローバルMX5カップカーの足回り、サスペンションスプリング、ダンパー、アンチロールバーやブッシュ類について、いくつかのスプリング/ダンパーメーカーと、多くの実走データと共にiRacingでのシミュレーション開発が行われているとのこと。
http://mazdamotorsports.com/webapp/wcs/stores/servlet/DisplayRacerStoryView?source=Story&uniqueId=6314&storeId=10001&catalogId=10001&langId
今夜おひま?
走行会が開催されるようですよ、こちらへどうぞ。21:30~23:30 の全2時間のセッション。
http://members.iracing.com/jforum/posts/list/3338283.page
鈴鹿東コースを、無料コンテンツとなった2013年式シルバラードで、という組み合わせ。
12月からの 2016年シーズン1 で新しく登場するもの、さらに将来に登場するものも含めて、いくつか明らかになってきましたのでご紹介。