Skip to content

Archive

Category: iRJA News

今日はNASCAR iRacing Daytona 500でした。

http://d.hatena.ne.jp/shutaro/20100123/iracing_world_tour_2010_daytona500

が、1300名を越す参加者が一斉に Join する際、残念ながら http 500 エラーが発生。ある程度こういったことを見越して、 Warm up が 5分から 10分に延ばされていたのですが、その10分の間にも Join できませんでした。わたしが Join できたのは 09:13 頃で、ペースカー先導で隊列がスタートするのをピットで待ってからのスタートとなりました。

で、事態を重くとらえているようで、来週以降もう一度スケジューリングされそうです。

http://members.iracing.com/iforum/thread.jspa?threadID=71494

でも自分では、再び DP もレースせずに日曜日午前中をフルに使って Daytona 500 を走るかどうかは決めかねています。

今日のレース、比較的早くイエローが出て、隊列に追いつけたのはよかったのですが、すでにそこから予想できたかのような、イエロー多くたかだか 40周で 1時間も要してしまう、よろしくないレースでした。

目の前のクルマがラグって点滅していて、イライラしつつ避けていたのですが、40周を過ぎて消え方が酷くなり、ついに消え去ったと思ったら復帰してきて描画が自分と重なってるという状態にびっくりしてしまい、直後の多重事故を避けることもできず損傷大きくリタイアすることになってしまいました。せっかくのイベントなのにつまらないレースになってしまって残念(最初ピットに出てスタートできなかったのでガレージに戻ったので修理(リセット)されなかったのか、それともリセットなしだったのかは不明)。

イライラ動画をYoutube

http://www.youtube.com/watch?v=Oa83F-hV8Fk
D

パックの最後方をキープして前を注視しながら安全に走ろうとしていたのに残念。

ユーザーズガイドの新版が出てます。

メンバーサイト > REFERENCE > User Guide

いつも利用しているメンバーサイトとシムの利用説明書ですが、改めて読んでみると今まで気づかなかった発見があるかもしれません?

今日22時頃からOpen Practiceセッションで練習予定。…だったのですが。

告知受けてこちらにメモしていた今日のメンテナンスは1400GMT(2300JST)から2時間だったのですが、

http://d.hatena.ne.jp/shutaro/20100209/iracing_maintenance

2時間早められて1200GMT(2100JST)から4時間に。。。Hostedは17時からNG。

http://members.iracing.com/iforum/thread.jspa?threadID=70559

21時前にOP入れるかな….

昨晩はDaytona 500に向けた練習会で数台でのパック走行を練習しました。セットアップは(できるかどうかは置いといて)別の時間でする方向で、とりあえず Advanced セットで走行。

次の練習会は以下の日程で開催予定です。

http://members.iracing.com/iforum/message.jspa?messageID=944377#944377

日時 2010/02/12(金) 22時頃から
マシン Impala SS (Sprint Cup Car/COT)
トラック Daytona International Speedway – oval

Open Practiceセッションを使って行う予定です。参加前に上記日本人スレッドで改めて告知見込み(どのOpen Practiceセッションに入る等)。オーバルは自信ないな、という方でも簡単なアドバイスはできるのでぜひどうぞ。楽しみましょう。

iRacing Daytona 500についてはこちらを参照:

日本時間 2/10 23:05より15分程度、メンテナンスモードに入るようです。

Webのアップデートだそうです。走行中のセッションには影響ありません。

iRacing Driving Schoolについての初めてのアナウンスがありました。
http://www.inracingnews.com/iracing-news/coming-soon-the-iracing-driving-school/
http://www.iracing.com/news/coming-soon-the-iracing-driving-school/

去年ドライビングスクールとして具体化させてから、カリキュラムを作って、インストラクタービデオも作って、夏前のリリースを目標に開発中、とのこと。

こんな章立てで予定されてるようです。

  • Vehicle dynamics (車両力学)
  • Fundamentals of the racing line (レーシングライン基礎)
  • Using your eyes (見る)
  • Braking (ブレーキング)
  • Shifting (シフトチェンジ)
  • Race-craft (レース技能 ?)
  • Race starts (スタート)
  • Pre-race – practice, qualifying and time trials (レース前に)

思い出したときには終わってましたが、iRacing トップ 50名による DWC Oval 第1戦 Daytona 100 laps は 37 台が参加してイエロー 1回、優勝者は Dale Earnhardt Jr だったようです。iRacing だけじゃなくて Sprint Cup もがんばってくださいね…

リザルト:http://members.iracing.com/membersite/member/EventResult.do?&subsessionid=1677740

PSRTVアーカイブに上がらないかなぁ。。。

http://www.psrtv.com/

追記: レースの模様が報じられています:http://www.inracingnews.com/iracing-news/an-online-racing-dream-come-true/

General

  • シェアされたセットアップをロードする前に、現在のセットアップをセーブするか確認するようになった。
  • 路面とタイヤの相互作用について、2010年以前のビルドのものに戻した。
    • 現在開発中の新しいタイヤモデルとの組み合わせでは良いが、まだ古いタイヤモデルとの組み合わせではあまり良くないため。
  • 新しいダブルファイルリスタートで、特に長いトラックでは隊列が正しく整うまでコーションを短くしない

Impala A

  • スーパースピードウェイでノーズを上げたセットアップがノーズを下げたセットアップより速すぎたのを修正。

Impala B

  • スーパースピードウェイでノーズを上げたセットアップがノーズを下げたセットアップより速すぎたのを修正。
  • 空力に制限されていなくて紙のように飛ぶのを修正。
  • 予選用グリルテープでもドラッグ値がレース用と同じだった誤りを修正
  • スーパースピードウェイで予選用グリルテープを使っているときのエンジン冷却を減少。

今週2回メンテがあります。

追記: 2/12のメンテ時間に変更あり

2010/02/09 0000 GMT (日本時間同日 09時) 約2時間

※記事投稿時に既にメンテ入りしています

シムのアップデートがあります。

メンテの4時間前からHostedセッションは作成できなくなります。

2010/02/12 1400 1200 GMT (日本時間同日 23 21時) 約2 4時間

ネットワークインフラのアップデートのためにメンテモードとなります。

メンテの4時間前からHostedセッションは作成できなくなります。また、メンテナンス時刻にかかりそうなレースセッションも開催されないようです。

iRacingはアジアに目を向けており、日本、台湾、香港、中国でのiRacingの紹介/マーケティングについての協力の合意について発表がありました。


NASCAR CupシリーズやNationwideシリーズ、Grand AmシリーズやIndyCarシリーズでマシンを走らせているInterush Inc.の協力を得ることで合意したそうです。

http://www.iracing.com/news/iracing-expands-into-asia-through-collaboration-with-interush/

http://www.inracingnews.com/iracing-news/iracing-expands-into-asia-through-collaboration-with-interush/

これにより、Interushが中国語や日本語に翻訳されたサイトを準備したり、InterushのポータルサイトでiRacingのプロモーションが行われたりするようです。

Interushを快く思わない方もいるかもしれませんから、iRacingのそのマーケティングがどう進むのか、不安を感じてしまいます。さて、、、どうなりますか。

http://members.iracing.com/iforum/message.jspa?messageID=932270#932270

日時 2010/02/09(日) 21時頃から
マシン Impala SS (Sprint Cup Car/COT)
トラック Daytona International Speedway – oval

Open Practiceセッションを使って行う予定。Home > Dashboard の What’s Hot ウィジェットでヘルメットアイコンをマウスオーバーすれば参加しているドライバーが表示されるので、当日21時頃 Daytona 500 Open Practice セッションの中からメンバーを確認して参加。

iRacing Daytona 500についてはこちらを参照:
http://d.hatena.ne.jp/shutaro/20100207/iracing_daytona_500_new_rule_summary

こちらの内容からルール修正がありました。

  • Warmupを5分から10分に拡大し、多数の参加者が一斉にJoinするためにレースセッションに参加しにくい状況が発生することに対処
  • フルコースイエローあり、ダブルファイルリスタート
  • セッションあたり最大32台から43台に拡大

走行会の次回開催予定です。
http://members.iracing.com/iforum/message.jspa?messageID=929559#929559

日時 2010/02/21(日) 22時頃 Practice開始
セッション名 JP meeting Rd.5
パスワード hashirouze
マシン Skip Barber Formula 2000
トラック Watkins Glen International Cup Course
セッション進行 P:45min Q:15min R:20Laps

前回の走行会についてはこちら:
http://d.hatena.ne.jp/shutaro/20100124/iracing_jp_meeting

http://d.hatena.ne.jp/shutaro/20100205/iracing_broadcast#c

お二人ともコメントありがとうございました。

アーカイブなど確認してみました。音声のみの部分もありますが、一応ライブでレースの模様をカメラ切り替えしつつ放送していた(しようとしていた)ようですね。iRacingでも問題があったことは認めているようですが、まだ最初のテストですし、今後どうなるか見てみましょう。

現在は Archive から World Cup of iRacing Road/Oval それぞれの WMV ファイル(Road 735MB, Oval 789MB, 共に約1.5時間の動画)がダウンロードできるようになっています。
http://www.psrtv.com/
※Ovalの方はリンク誤りがあるようです。リンク先ファイル名最後のRoadをOvalに変更すればダウンロードできます

追記: Ovalの方は「ラジオ」でしたね…

寒~い

f:id:shutaro:20100206111019j:image

手始めに土曜日のiRacing World Cupレースの配信があるようです。

観戦方法などは追ってアナウンスがあるようですが、わたしは不在にする予定なのでそのアナウンスをフォローできなそう(戻り次第)。

iRacing Rolex 2.4 at Daytona、わたしが出走したレースのスタートの模様をYoutube。
http://www.youtube.com/watch?v=IB_jlKqKycc
D

レースのレポートはこちら
http://d.hatena.ne.jp/shutaro/20100131/iracing_rolex_daytona_checkered

そしてこちらは現在行われているRolex 24 at Daytona、最初の6時間分のハイライト動画。
http://www.youtube.com/watch?v=4_-q-0fuSgk
D

先ほどレースが終了しました。レース出走者は計 950 名、これだけの人数がひとつのイベントで一斉にレースするってのはすごいことですね。最初は予想どおりレースサーバに接続できず、リロード後の 2回目で接続できました。

SOF 3825と高いスプリット、きっと2番目のスプリットだとの声もありました。おかげで 40 台中 22 番手、隊列中団の久しぶりで緊張する位置からのローリングスタート。前が詰まっているので手前からブレーキが必要で、安全運転でレースを進行。

しかし。前走車とのブレーキタイミング合わせられずに、避けた先で路肩はみ出してハーフスピンして止まったところでその前走車との接触が 1回(4×1)、あとはシケインでの芝踏みが 12回(1×12, 事故回避のための故意のオフトラックも 2, 3 含む)、で計 Inc. 16 。SR上げるどころか下げてしまいました(x_x;

レース中は最高 13 番手までは一瞬上がりましたが、下げたり上げたり、最後は 1 Lap down の 16番手でチェッカーを受けました。レースペースは想定どおり概ね1:40~41、自己ベストは 82周目の 1:39.877 でしたので、接触を除けばまぁ悪くないです。iRacingのポイント獲得計算によると、147pt で 950名中 63番目となりました。

iRating は変動しないと思ってたのですが、変動しちゃってました(+25)。確かに、今アナウンスを見なおすと「iRating変動しない」とは書いてないっぽい。信用してしまった方いらしたらごめんなさい。

しかし、かなり疲れました。残り20周切ったあたりから、手首から先の感覚が変です。。。完走できてよかった。

レースについてのアナウンス内容はこちら:
http://d.hatena.ne.jp/shutaro/20100107/iracing_world_tour_2010_rolex_daytona24

ライセンスプロモーション(昇降格)と新ビルドの配信のためのメンテナンス予定のアナウンス。日本時間では2/2(火)朝5時から。iRacing Rolex Daytona 2.4のレース後ですね。別の日です(–

Hostedセッションの作成はさらに4時間前から不可となります。メンテナンスは約4時間の見込み。

2010 Season 1 オフィシャルシリーズ レース時刻・開催トラック・周回数 Road編

  • 2010 Season 1 = 2010/02/02~2010/05/03(シーズン12週+13th Week)
  • 開催曜日が限定されているシリーズがあります
    • 曜日の切り替わりはGMT世界標準時00時=日本時間09時
    • Open Practice, Time Trial, Testセッションは曜日に影響されません
  • Lowe’s Motor SpeedwayはCharlotte Motor Speedwayへ改名されています

※随時修正します

Rookie Solstice

レーススタート: 毎時

Week Date Track Laps
1 2/2~ Lime Rock 20
2 2/9~ Laguna Seca 11

以降繰り返し

Spec Racer Ford

レーススタート: 偶数時30分

Week Date Track Laps
1 2/2~ Summit Long 14
2 2/9~ Lime Rock 20
3 2/16~ Jefferson 25
4 2/23~ Charlotte Full RC 20
5 3/2~ Laguna Seca 11
6 3/9~ Watkins Glen Cup 14
7 3/16~ Jefferson Reverse 25
8 3/23~ Lime Rock chicane 20
9 3/30~ Summit Long (#2) 14
10 4/6~ Charlotte Full RC (#2) 20
11 4/13~ Watkins Glen boot 11
12 4/20~ Summit short 25

Class D Skip Barber

レーススタート: 偶数時15分

Week Date Track Laps
1 2/2~ Infineon Long 16
2 2/9~ VIR long 14
3 2/16~ Summit Long 22
4 2/23~ Lime Rock 31
5 3/2~ Brands Hatch 14
6 3/9~ Sebring 14
7 3/16~ Road Atlanta 18
8 3/23~ NHMS south oval 22
9 3/30~ Laguna Seca 18
10 4/6~ Road America 14
11 4/13~ Watkins Glen boot 14
12 4/20~ Mosport 16

Class D VW Jetta

レーススタート: 奇数時15分 (水,金,日,月)

Week Date Track Laps
1 2/2~ NHMS Road 22
2 2/9~ Road America 14
3 2/16~ VIR long 14
4 2/23~ Sebring 14
5 3/2~ Watkins Glen boot 14
6 3/9~ Mosport 18
7 3/16~ Brands Hatch 14
8 3/23~ Laguna Seca 18
9 3/30~ Road Atlanta long 18
10 4/6~ Lime Rock 31
11 4/13~ Barber 18
12 4/20~ Silverstone GP 14

Class C Formula Mazda

レーススタート: 偶数時

Week Date Track Laps
1 2/2~ Road America 20
2 2/9~ Sebring 20
3 2/16~ Brands Hatch 20
4 2/23~ Infineon IRL 28
5 3/2~ Laguna Seca 31
6 3/9~ Milwaukee 75
7 3/16~ Silverstone GP 24
8 3/23~ VIR Full 24
9 3/30~ Road Atlanta 31
10 4/6~ Mosport 31
11 4/13~ Watkins Glen boot 20
12 4/20~ Barber 24

Class C Radical

レーススタート: 奇数時 (金,日,月) ※2/17 日曜も追加

Week Date Track Laps
1 2/2~ Silverstone GP 20
2 2/9~ Daytona RC 20
3 2/16~ Road Atlanta 31
4 2/23~ Road America 20
5 3/2~ Sebring 20
6 3/9~ Laguna Seca 31
7 3/16~ Infineon Long 24
8 3/23~ Mosport 31
9 3/30~ Watkins Glen boot 20
10 4/6~ Barber 24
11 4/13~ Brands Hatch 24
12 4/20~ VIR Full 24

Class B Lotus 79

レーススタート: 偶数時45分 (水,金,日)

Week Date Track Laps
1 2/2~ Sebring 25
2 2/9~ Brands Hatch 25
3 2/16~ Barber 35
4 2/23~ Silverstone Hist 25
5 3/2~ Road America 25
6 3/9~ Infineon Long 35
7 3/16~ Laguna Seca 35
8 3/23~ Indy Road 35
9 3/30~ VIR Full 25
10 4/6~ Road Atlanta 35
11 4/13~ Mosport 35
12 4/20~ Watkins Glen classic boot 25

Class B Corvette

レーススタート: 偶数時45分 (火,木,土,月)

Week Date Track Laps
1 2/2~ VIR Full 25
2 2/9~ Watkins Glen boot 25
3 2/16~ Laguna Seca 35
4 2/23~ Road America 28
5 3/2~ Silverstone GP 25
6 3/9~ Road Atlanta 35
7 3/16~ Barber 35
8 3/23~ Brands Hatch 25
9 3/30~ Sebring 25
10 4/6~ Mosport 35
11 4/13~ Infineon Long 35
12 4/20~ Daytona RC 25

Class A Daytona Prototype

レーススタート: 偶数時30分 (水,金,日)

Week Date Track Laps
1 2/2~ Daytona RC 30
2 2/9~ VIR Full 30
3 2/16~ Sebring 30
4 2/23~ Laguna Seca 40
5 3/2~ Watkins Glen with Boot 30 40
6 3/9~ Barber 40
7 3/16~ Road America 30
8 3/23~ Road Atlanta 40
9 3/30~ Mosport 40
10 4/6~ Infineon Long 40
11 4/13~ Indy Road 40
12 4/20~ Homestead B 50

Class A IndyCar

レーススタート: 偶数時30分 (火,木,土,月)

Week Date Track Laps
1 2/2~ Barber 40
2 2/9~ Indy 75
3 2/16~ Texas 100
4 2/23~ Watkins Glen with Boot 30
5 3/2~ Road America 30
6 3/9~ Infineon IRL 40
7 3/16~ Sebring 30
8 3/23~ Road Atlanta 40
9 3/30~ Laguna Seca 40
10 4/6~ Chicagoland 100
11 4/13~ Mosport 40
12 4/20~ Homestead Oval 100

Drivers World Championship

Week Track Date/Time(GMT)
1 Barber Feb 20 (22 GMT)
2 VIR Full Mar 6 (22 GMT)
3 Daytona RC Zandvoort Mar 20 (22 GMT)
4 Watkins Glen with Boot Apr 3 (22 GMT)
5 Road America Apr 17 (22 GMT)
6 Infineon IRL May 1 (22 GMT)
7 Sebring May 15 (22 GMT)
8 Road Atlanta May 29 (22 GMT)
9 Laguna Seca Jun 12 (22 GMT)
10 Brands Hatch June 26 (22 GMT)
11 Mosport Jul 10 (22 GMT)
12 Infineon Long Jul 24 (22 GMT)
13 Road America Aug 7 (22 GMT)
14 Silverstone GP Aug 21 (22 GMT)
15 Indy Road Sep 4 (22 GMT)
16 Brands Hatch Indy Sep 18 (22 GMT)
17 Homestead road B Oct 2 (22 GMT)
18 Lime Rock Oct 16 (22 GMT)

※春(Zandvoort?)と夏(Phillip Island?)に新トラックがリリースされたら重複しているトラックと入れ替えられる可能性があります